• サステナブルな農業を目指す「シギの恩返し米」プロジェクト
【AKOMEYA TOKYO】1月27日(金)より、サスティナブルな視点からお米を深掘りする「お米の可能性」フェアを開催!
(画像=『PR TIMES』より引用)

日本で最も多くシギ・チドリ類が渡来する、ラムサール条約湿地登録の「佐賀県東よか干潟」。絶滅危惧種の野鳥や植物、魚類が生息する美しい自然の土地で、生きものと共生していくため、「シギの恩返し米」プロジェクト推進協議会とWWFジャパン(世界自然保護基金)が協業。生物多様性の取り組みを含めた米作りをスタートさせました。 AKOMEYA TOKYOもその活動に賛同し、商品開発と販売に参画。責任ある農業推進プロジェクトとして5カ年計画でスタートし、今年は2年目に突入しました。今年は、粒の大きさが不揃いな「シギの恩返し米」のくず米を原料にした純米酢と、古米を原料にしたお菓子もつくりました。ご飯としては食べられないお米も無駄にしない、サステナィブルな取り組みです。

【AKOMEYA TOKYO】1月27日(金)より、サスティナブルな視点からお米を深掘りする「お米の可能性」フェアを開催!
(画像=『PR TIMES』より引用)

シギの恩返し米プロジェクトからできたお米
つやとのどごしの良さ、ほどよい柔らかさとモチモチ感が特長です。噛むごとに広がる甘みを感じられます。
シギの恩返し米 佐賀県佐賀市産 夢しずく 2合 ¥670
※2月1日より¥700に価格改定となります。

【AKOMEYA TOKYO】1月27日(金)より、サスティナブルな視点からお米を深掘りする「お米の可能性」フェアを開催!
(画像=『PR TIMES』より引用)

くず米を原料にした伝統製法の純米酢
粒の大きさが不揃いな「シギの恩返し米」のくず米を原料に、134年間守り続けてきた「河野酢味噌製造工場」の酢酸菌で丁寧に造られた伝統製法の純米酢。環境に配慮した原料と伝統の技の共演をお楽しみください。酢の物やピクルス、寿司酢などにおすすめの、米麹の旨味と甘みの芳醇な純米酢です。
シギの恩返し米 純米酢 ¥454

【AKOMEYA TOKYO】1月27日(金)より、サスティナブルな視点からお米を深掘りする「お米の可能性」フェアを開催!
(画像=『PR TIMES』より引用)

古米を使った揚げせんべい
「シギの恩返し米プロジェクト」の特別栽培米「夢しずく」の古米を原料に使用しています。お米の旨味を活かしながら、特製醤油タレで味付けした大判揚げせんべいです。
シギの恩返し米 アコメヤの揚げせんべい 醤油味 ¥735

  • 「FERMENSTATION」とタッグを組んで生まれた、お米由来のビューティーケアアイテム
【AKOMEYA TOKYO】1月27日(金)より、サスティナブルな視点からお米を深掘りする「お米の可能性」フェアを開催!
(画像=『PR TIMES』より引用)

休耕田となっていた田んぼで生産した、無農薬・無化学肥料のお米を原料に、ビューティーケアアイテムを作りました。お米に新たな可能性を見出す企業「FERMENSTATION」が、岩手県奥州市の農家「アグリ笹森」さんの作る有機JASオーガニック認証のお米を使用し、未利用資源を発酵・蒸留してエタノールを製造。残った発酵粕は化粧品の「原料」や鶏・牛の餌に活用し、さらにその鶏糞や牛糞は畑や田んぼの肥料にするなど、ごみを出さないサステナブルな循環を地域コミュニティーと一緒に作っています。

【AKOMEYA TOKYO】1月27日(金)より、サスティナブルな視点からお米を深掘りする「お米の可能性」フェアを開催!
(画像=『PR TIMES』より引用)

天然由来成分95%のボディソープ・ハンドソープ
パラベン、合成香料、着色料、鉱物油、シリコン、旧表示指定成分フリー。天然由来成分95%で、生分解性が高く環境負荷の少ない洗浄成分です。保湿効果に優れた岩手のオーガニック米もろみ粕エキスを配合。「若草露」はゼラニウム&ミント、「甘橙霞」はオレンジ&ラベンダーの香りです。
ハンドソープ (若草露・甘橙霞)各¥1,760/ボディソープ(若草露・甘橙霞) 各¥2,750

【AKOMEYA TOKYO】1月27日(金)より、サスティナブルな視点からお米を深掘りする「お米の可能性」フェアを開催!
(画像=『PR TIMES』より引用)

お米でできた高濃度アルコールスプレー
手肌を清潔に保ちながらも、お米のやさしさでキメを整え、うるおいを守るハンドリフレッシュスプレー(アルコール70%配合)です。 オーガニックのお米でつくった、オーガニックエタノール※1と、米ぬかエキス※2でうるおいのあるつややかな手肌へ。 ※1 エタノール/肌のキメを整える成分 ※2 コメヌカエキス/保湿成分
ハンドリフレッシュスプレー(若草露・甘橙霞)各¥1,650

  • 米作りにも取組む老舗酒造「泉橋酒造」と作った「酒粕と日本酒のスキンケア」シリーズ
【AKOMEYA TOKYO】1月27日(金)より、サスティナブルな視点からお米を深掘りする「お米の可能性」フェアを開催!
(画像=『PR TIMES』より引用)

安政4年(1857年)創業、"酒造りは米作りから"の信念のもと、自ら酒米作りに取組む「泉橋酒造」の酒粕と日本酒から抽出したお米由来の保湿成分(酒粕、酒粕エキス、コメ発酵液、コメヌカエキス)と仕込水を使用した、アコメヤオリジナルのスキンケアシリーズ。
6つのフリー(パラベン・アルコール・合成香料・着色料・鉱物油・旧表示指定成分を不使用)で、日常使いしていただけるようこだわってつくりました。ほのかに感じる酒粕の香りにほっとしながら、みずみずしいうるおいを感じていただけます。季節を問わず、毎日のスキンケアとして、たっぷりとお使いください。
酒粕と日本酒のスキンケア クレンジングオイル 175ml ¥2,970/美容洗顔料 100g ¥1,980/美容化粧水 120ml ¥2,750/美容ジェル 40g ¥2,750/美容オイル 43ml ¥3,300

※価格はすべて税込です。

AKOMEYA TOKYOは毎月最終金曜日から新しいテーマでのキャンペーンを開催します。次回は2月24日(金)予定で、おにぎり特集となりますのでご期待ください。

【AKOMEYA TOKYO】1月27日(金)より、サスティナブルな視点からお米を深掘りする「お米の可能性」フェアを開催!
(画像=『PR TIMES』より引用)

AKOMEYA TOKYO(アコメヤ トウキョウ)
一杯の炊き立てのごはんを中心に広がるおいしい輪をコンセプトに、全国各地から厳選したさまざまな種類のお米をはじめ、食卓を彩るごはんのお供や調味料、器や調理道具など、豊かな暮らしを楽しむための商品を取り揃える、お米に焦点を当てたライフスタイルショップです。

提供元・PR TIMES

【関連記事】
ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
初心者向け!ネット証券ランキング