目次
技のテクニック”乗る”
スノボグラトリ中級者編-④マニュアル
技のテクニック”乗る”
この種類のトリックも重心移動がカギになります。しっかりと乗ること。基本的なオーリーやノーリーができてきたらこの重心移動をマスターしましょう。平らな地面でしっかりバランスを取りながらノーズ、テールと重心を移動させる練習を。
前に乗ればノーズプレス、後ろに乗ればテールプレスですね!
この種類の技の流れ(ノーズプレス)
簡単に流れをまとめると、 ①オーリーをする ②空中で前足を体の下に引き寄せ前足だけで着地 ③そのまま前足に乗る ④ノーリーで再び着地 になります。前後を入れ替えればテールプレスもできます。
プレス系の基本にはまずオーリーもノーリーのテクニックも必要なことがわかりました。
スノボグラトリの種類って
ここでいきなりシモンて何? と思われるかもしれませんが、スノボのグラトリの種類はほとんど無限大で勝手に命名してしまっているなんて方もいらっしゃいますよね。
シモンと聞いてぴんと来ないかもしれませんが、動画を見てわかるようにこれノーリーが入っていますよね。こんな風に組み合わせていくことが上達だったりするんです。なので基本をしっかりと抑えて練習しましょう!
スノボグラトリ中級者編-④マニュアル
ここまで来て、なんだか疲れちゃったなあ、もっと簡単にうまくなれないかなあと妥協してしまいがちですよね。確かにスノボは寒さに体力を取られ疲労がたまりやすいです。
しかし、ここまでのテクニックさえ身に着けていけば後は組み合わせやつかんだコツで基本のトリックはまかなえてしまいます! 技名にもオーリーやノーリーなど聞いたことのある技名が。次にご紹介するマニュアルもスノボ初心者向けのトリックです!