VUCA(ブーカ)はVolatility(変動性)・Uncertainty(不確実性)・Complexity(複雑性)・Ambiguity(曖昧性)の頭文字を取った言葉です。現代はこれらの要因に取り巻かれた、変化の多い時代で、これをVUCA時代といいます。
VUCA時代ではどんなことが起こっているのか、働く人一人ひとりと組織が生き残るために何ができるのか、具体的な方法論と考え方を伝えます。
- VUCA時代を取り巻く4要素を詳しく解説
- VUCA時代に活躍できる人材とは?
- 人材を活かし、VUCA時代を強く生き残れる組織のつくり方
VUCA(ブーカ)とは?
VUCA(ブーカ)とは、変化が多く不確実で、未来を予測しづらい状況を指す言葉です。次の4つの頭文字を取って、VUCAと呼ばれています。
-
Volatility:変動性
-
Uncertainty:不確実性
-
Complexity:複雑性
-
Ambiguity:曖昧性
もともとは冷戦が終結し、戦略が複雑になったことを示す軍事用語でしたが、2010年ごろからビジネスの世界でも使われるようになりました。
VUCAの4要素がビジネスの世界のどんな状況を示すのか、確認していきましょう。
Volatility:変動性
Volatility(ボラティリティー:変動性)は技術の進化や価値観の変化、これらによるニーズや市場の変動を指します。社会を取り巻く状況が目まぐるしく変化する現代において、未来を予測することは難しく、都度柔軟な対応が求められます。
Uncertainty:不確実性
Uncertainty(アンサートゥンティ:不確実性)は自然環境を含む社会情勢の不確実性を示します。気候の変動や政治の流れなどを確実に予測することは難しく、ビジネスはこれらの影響を大きく受けます。
近年でも、新型コロナウイルスの感染拡大により、あらゆる業界があり方を大きく変えました。
Complexity:複雑性
Complexity(コムプレクシティ:複雑性)は働き方や価値観の多様化、グローバル化などにより、ビジネスが複雑になったことを示します。たとえば日本と海外では商慣習が違います。ミレニアル世代やZ世代にはテレビを見ない人が増え、マーケティングは複雑化しました。
ビジネスの世界が複雑になったことを受け入れ、市場やターゲットに合った戦略を立てなければなりません。
Ambiguity:曖昧性
Ambiguity(アムビギュイティ:曖昧性)はこれまでの3要素が絡み合うことで、物事の因果関係が読み解きづらく、曖昧になったことを示します。前例や固定観念にとらわれず、多角的に考えなければ、これからの世界で生き残っていくことは難しいでしょう。