目次
ペット飼育者のSNS利用数
SNSは何を使うべきか

ペット飼育者のSNS利用数

ペットの飼い主は何人くらいSNSを利用しているのでしょうか。当社でおおよその人数を計算してみました。

No 媒体 ペット飼い主利用者数 計算時期
1 LINE 1,008万人 2020年
2 Twitter 540万人 2018年
3 Instagram  369万人 2019年
4 Facebook 312万人 2019年
5 TikTok 114万人 2018年
6 Pinterest 63万人 2019年

※参照:一般社団法人「ペットフード協会全国犬猫飼育実態調査 結果」を元に算出算出

SNSは何を使うべきか

今回おすすめするのは、あくまでペットと暮らしている飼い主向けになります。

今まで、instagram、Twitter、YouTube、TikTok、ニコニコ動画、weibo、wechatなど様々なSNSを利用してきましたが、日本国内で飼い主の方におすすめするのは下記のSNSです。

★おすすめSNS:Instagram、Twitter、Youtube(時間がある方)

現時点では、Instagramのみ利用すればかなりの情報を得られると思いますが、利用シーンによっても変わってきます。

  • 飼い主同士で交流したい方 → Instagram
  • 情報を収集をしたい方 → Twitter
  • 時間がある方、投稿はせず視聴のみをしたい方 → Youtube
  • 短編動画で楽しみたい→TikTok

慣れてきたら複数のSNSを利用してみるのも良いかと思います。

SNSが続かない原因として、色んなアプリを少しずつ使ってやめてしまうケースが多いようです。まずは1つのサービスに絞って使ってみることをオススメします。

ちなみに、選ばなかったSNSの理由としては、

  • ニコニコ動画 → 飼い主ユーザーが少ない、一定数だが冷やかしもある
  • TikTok → 利用者が若い、ユーザーの質が低い

実際に利用した個人的な感想ですが、ペットの為を思うと上記の3つのメディアから選ぶ事をおすすめします。