フィリピンのオスロブという町では、野生のジンベイザメと一緒に泳ぐという、世界的にも珍しい体験ができるアクティビティがあります。また、約7000もの島々があるフィリピンで唯一「魔術師」が現在でも存在するシキホール島は、身体の悪いところを直す伝統的な治療が行われたり、秘薬の「惚れ薬」が販売されている、神秘的な場所です。

今回の記事では、まだ日本ではあまり知られていないオスロブとシキホール島をご紹介します。(記事内の価格や時間は全て2022年8月のものです。1ペソ=約2.5円)

目次
滞在におすすめの「ドゥマゲテ」の街
オスロブについて

滞在におすすめの「ドゥマゲテ」の街

フィリピン・2大おすすめ観光地 野生のジンベイザメと泳ぐオスロブと魔術師のいる島シキホール
(画像=<人口13万人のうち、約3割が学生という学園都市ドゥマゲテ。治安の良い街として知られています>、『たびこふれ』より引用)

フィリピンの観光地と言えば、セブシティが有名です(一般的には「セブ」とだけ呼ばれていますが、島の名前も「セブ島」で混同しやすいため、本文では観光地としてのセブは「セブシティ」と表記します。セブシティは、セブ島の北端にあります)。日本から直行便も出ているので、行きやすい海外リゾートの1つになっています。

今回、ご紹介するオスロブ、シキホール島は、どちらもセブシティから行くことができます。しかしながら、セブシティから飛行機で40分、船なら夜行フェリーで5時間のドゥマゲテの街からの方が、安く・早く行けるのでおすすめです。

ドゥマゲテは、セブ島の隣の島ネグロス島にある街です。マニラやセブに比べて、物価が安く、治安が良い点が魅力の街。また、空港と港があるので、今回ご紹介するオスロブとシキホール島以外にも世界的に有名なダイビングスポットのあるアポ島、美しい砂浜のサンドバーなど、他の観光地へのアクセスが良い、筆者イチオシの穴場のリゾート都市です。特に子連れには治安の良いドゥマゲテ滞在をおすすめします。

セブシティから各地への行き方はガイドブックなどに載っていますので、ここでは情報の少ないドゥマゲテからの行き方を紹介いたします。

オスロブについて

フィリピン・2大おすすめ観光地 野生のジンベイザメと泳ぐオスロブと魔術師のいる島シキホール
(画像=『たびこふれ』より引用)

<英語があまり得意でなくても、イラスト入りの看板で説明してもらえるので、分かりやすいです。

セブシティのある「セブ島」の南にある人口約3万人の漁村、オスロブ。セブから、約130kmの距離にあります。ここでは、野生のジンベイザメと一緒に泳ぐことができるアクティビティが人気です。小さなお子様も参加が可能(筆者も3歳児を同伴しました)。世界最大の魚・ジンベイザメを間近で見るという体験は感動的です。フィリピンに行ったら、ぜひ体験して欲しいアクティビティです。