目次
意識しておきたい釣りの注意点
SUPフィッシングに挑戦してみよう

意識しておきたい釣りの注意点

最初は体験ツアーから始める

SUPフィッシング入門ガイド。ボード・道具の選び方や必要な装備・注意点も!
(画像=Photo bypasja1000,『暮らし〜の』より 引用)

いきなり1人だけでSUPフィッシングをするのは、おすすめできません。その地域のルールや海の様子がわからないまま釣りに出ることで、トラブルが起きやすくなります。最初はマリンショップなどが開催するSUPフィッシング体験ツアーに参加するとよいでしょう。

天気をよく確認する

SUPフィッシング入門ガイド。ボード・道具の選び方や必要な装備・注意点も!
(画像=Photo byJESHOOTS-com,『暮らし〜の』より 引用)

釣りに出かける前はもちろんのこと、釣り中も天候を確認するようにしてください。雨が降ってくると、陸まで戻るのが大変になります。雨の予報が出たら、釣りは諦めて陸に戻ることが大切なポイントです。

陸から離れ過ぎないようにする

釣りに夢中になると、たくさん魚のいるポイントを求めて遠くまで行ってしまいがちです。しかし、陸から離れれば離れるほど、戻るのが困難になります。初心者は遭難の原因にもなるため、陸から離れ過ぎないように注意してください。

SUPフィッシングに挑戦してみよう

SUPフィッシング入門ガイド。ボード・道具の選び方や必要な装備・注意点も!
(画像=Photo byKarstenBergmann,『暮らし〜の』より 引用)

SUPフィッシングでは、安定感のある大き過ぎないサイズのボードを選ぶことが大切です。また、初心者は軽量で扱いやすいインフレータブルボードを選ぶと、気軽にSUPを始められるでしょう。

ロッドやリール、ライン、ルアーといった釣り道具の他に、防水ケースやボードの修理道具などの装備品も忘れないようにしてください。事前に必要なものを揃え、釣りを行う上での心構えを整えてからSUPフィッシングを満喫してみませんか。

文・ kon_w/提供元・暮らし~の

【関連記事】
ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!