目次
2.【バス釣りのフック】ジグヘッドフック
ワームの動き方がよくわかる!インパクト水中映像!

2.【バス釣りのフック】ジグヘッドフック

<ジグヘッドフック> ジグヘッドフックとは、フックのアイ部分にシンカーがダイレクトにくっついているフックです。このジグヘッドの場合は、あらかじめワームのボディのどこまでフック部分が入るのか、セットされた状態を先読みして位置を決める必要があります。そして、位置を決めたら、ワームの頭の部分からジグヘッドを差し込んでいきます。そして、先ほど先読みした位置にから針先を出します。 このジグヘッドリグは、ボトムをずる引きさせたり、サスペンド層をだだ巻きしたりというアクションで引いていきます。初心者が注意したいのは、針先がむき出し状態ですので、ウィードなどのストラクチャーに引っ掛かりやすく、根がかりしやすいことがデメリットかもしれません。

ワームの動き方がよくわかる!インパクト水中映像!