4月
4月21日(※2019年):復活祭(Pasqua/パスクア)

ここ数年、日本でもイースターを聞くことが多くなりました。イースターとはイタリア語で(Pasqua/パスクア)と言います。パスクアとは、十字架にかけられ処刑されたイエス・キリストが3日後に復活した事をお祝いする日です。
もちろんパスクアも一年の中でとても大切な家族行事の一つ!!ナターレ同様、親族で一日がかりの大昼食会が行われます。そしてパスクアと言えば卵とうさぎ!子だくさん(繁殖)の象徴と言われるウサギと、新生の命の象徴と言われている卵は各家庭様々に飾り付けされ、食後には卵の形をしたチョコレート(中は空洞になっておりオモチャが入っています)を食べるのが定番です。

※パスクアは春分の日の後の最初の満月の次の日曜日に祝う移動祝日です。よってパスクエッタの日もパスクアに合わせて変更します!
★パスクアの日程★
2020年4月12日
2021年4月4日
2022年4月17日
2023年4月9日
4月22日(※2019年):天使の月曜日(Pasquetta/パスクエッタ)
天使がイエス・キリストの復活を聖母マリアに告げた事が起源と言われています。この日は家族や友人達とパスクアで食べきれなかった物を包みピクニックに行ったりするのが定番です。
4月25日:イタリア解放記念日(Aniversario della liberazione/アニヴェルサリオ・デッラ・リヴェラツィオーネ)
第二次世界大戦の終戦を思い出すための記念日。ドイツ軍によって支配されていた北イタリアが解放されイタリアが自由を手にした日になります。
5月
5月1日:メーデー(Festa del lavoro/フェスタ・デル・ラヴォーロ)
メーデーとは「労働者の日」と言われ、労働者の権利を主張する日です。元々は夏の訪れをお祝いする日としてヨーロッパ各地でお祭りが開催されていました。