目次
2月
3月

2月

2月14日:3世紀頃ローマ帝国時代の聖人、サン・ヴァレンティーノの日(San Valentino/サン・ヴァレンティーノ)

愛(Amore/アモーレ)の国とイメージがあるイタリアは、実はバレンタイン発祥の地なんです!3世紀頃のローマ帝国時代に禁止されていた結婚を、キリスト教の聖ヴァレンティーノが密かに結婚をさせてあげていた事が皇帝の耳に入り、聖ヴァレンティーノは2月14日に処刑されてしまいます。この日がバレンタインの起源になっているのです。チョコレートを贈る文化は日本のみで、イタリアでは男性が女性にバラを送ったりプレゼントを送りあったり、日頃からアモーレアモーレと愛に溢れるイタリアですが特にバレンタインの日はアモーレムードが一層強くなります!

3月

3月8日:女性の日(Festa della donna/フェスタ・ダッラ・ドンナ)

国連が決めた国際女性デーで、イタリアでは鮮やかな黄色いお花(Mimosa/ミモザ)を女性に送る事が一般的になっています。ミモザの花言葉は〝友情、思いやり、力、女性らしさ〟とぴったりの花言葉で、3月8日は街全体鮮やかな黄色いミモザで溢れ、上品かつ華やかな雰囲気のイタリアを楽しむ事が出来ます。