必要な持ち物3選
サイクリング中の体力の消耗を防ぎ、出発地からゴールまで元気に走るためには、必要な持ち物の準備も欠かせません。そこで、ここではビワイチにチャレンジする前に取り入れておきたい持ち物について紹介します。
①:サングラス
RIVBOS(リバッズ)スポーツサングラス
長時間自転車を走らせるビワイチでは、紫外線の影響を受けることも多くなりますので、サングラスをかけるのがおすすめです。こちらは、軽量かつ強度の高いサングラスで、自転車用として使うのに適しています。ゴム製の鼻あてが安定感を維持し、ストレスなく着用できるのも魅力です。
②:レインウェア
モンベル インハイカージャケット
![【安全第一】ビワイチサイクリング初心者向けガイド。時間に余裕を持って楽しもう!](https://cdn.moneytimes.jp/393/500/lDVmmRXJjUVeLYhZlacyYCJxQFPdaDFN/db6142f0-5634-4306-922e-b008f56fb79d.jpg)
気候が安定している春や秋だったとしても、その日の気候状況によっては急に雨が降ってくることがあります。雨が降っても対応できるよう、レインウェアも準備するのがおすすめです。
こちらのレインウェアは、高い防水性と透湿性を備え、蒸れを防ぎながら雨の侵入を抑えられます。しなやかな生地を使用し、窮屈さを感じることなく着用できるでしょう。
③:ウォーターボトル
キャメルバック ポディウムダートシリーズチル
脱水症状を防ぐため、ウォーターボトルの準備もしておくと安心です。こちらのウォーターボトルは、軽く握るだけで蓋が開き、サイクリング中も手軽に水分補給ができると人気を集めています。保冷力もあり、暑い日にもぴったりです。
自転車をレンタルできるスポット2選
クロスバイクやマウンテンバイクなど、サイクリング用の自転車を琵琶湖まで持って行くのが難しい時は、周辺のレンタルショップを利用するのがおすすめです。そこで、ここではビワイチをする時に役立つレンタルスポットを紹介します。
①: オーツリー
![【安全第一】ビワイチサイクリング初心者向けガイド。時間に余裕を持って楽しもう!](https://cdn.moneytimes.jp/499/333/HzyFdgovIxlKOOvvuRlKZzsTSgpJJQRz/e85c3049-e73b-40cf-8bf4-8fc61d41dcc6.jpg)
ビワイチの出発地点として人気を集める、大津に位置するレンタルショップです。クロスバイクやマウンテンバイクなど多種多様な車種が揃い、好みに合わせて選べます。事前に操作説明をしてくれますので、クロスバイク・マインテンバイクに慣れていない方でも気軽にビワイチに挑戦できるのが嬉しいポイントです。
基本情報
〒520-0055 滋賀県大津市春日町1−3 ビエラ大津
住所
〒520-0055
滋賀県大津市春日町1−3 ビエラ大津
電話番号
077-522-3830
営業時間
9:00〜18:00
②: びわこ一周レンタサイクル
こちらも、クロスバイクやマウンテンバイクなどバリエーション豊かな自転車をレンタルできる人気ショップです。自転車のレンタルだけでなく、ビワイチのコースについての相談にも乗ってくれますので、初心者も安心して出発できるでしょう。
基本情報
びわこ一周レンタサイクル
住所
〒521-0012
滋賀県米原市米原413-1 JR米原駅東口1F
電話番号
090-3863-8453
営業時間
9:00〜17:00