メンズのコーデを紹介
ウェーダーパンツが便利
![【2023年】春キャンプの服装ガイド。おすすめコーデやワークマンの注目アイテムも](https://cdn.moneytimes.jp/400/400/ZitONabXbzGXLiJCXczrovsSmOZdLCeK/0a8b1ab6-1971-402a-b9dc-63991b76beac.jpg)
ウェーダー(パンツ)とは足から胸程度まで伸びるオーバーオールを意味します。近年は防水性よりもファッション性を優先したものも多々あります。ウェーダーとシャツを組み合わせ、寒さ対策として防風性のあるアウターを用意しておくといいでしょう。
胸まで生地があるタイプだとシャツの汚れ帽子や、少しだけしか効果はありませんが寒さ対策にもなります。また、ウェーダーはメンズだけではなくレディースでも活躍するおすすめアイテムです。
焚き火用のウェアがあると便利
綿でできている服は耐火性が高いためそのまま春キャンプのコーデとして取り入れやすいアイテムです。特にアウトドアブランドのウェアはポケットが豊富だったり、袖を捲り上げる機能があったりと普通のシャツよりも使いやすいためおすすめです。
焚き火は火の粉により化繊の服に穴が開きやすいため、耐火性の高い服装が必須と言えます。耐火性のある服はブランドによりメンズ、レディース分かれていたり男女兼用になっている場合もあります。
ワークマンのウェアもおすすめ
ワークマンとは
ワークマンは作業服やカジュアルウェアを発売するブランドです。もともとはコスパの高い作業服を取り扱っていましたが、現在はアウトドアでも使いやすく高機能なウェアを低価格で発売しており多くのキャンパーから支持されています。
春キャンプの服装としておすすめ
フルジップコットンパーカー
![【2023年】春キャンプの服装ガイド。おすすめコーデやワークマンの注目アイテムも](https://cdn.moneytimes.jp/800/800/GnbXqkcHSIGdVgkBkMxwlaRSjSFMuSNi/652c752e-e739-4737-ab3e-2133df861a22.jpg)
本品はフルコットンのパーカーとなっておりワークマンがキャンパーから注目されるようになったきっかけとも言えるアイテムです。フルコットンのため焚き火の火の粉で穴が開く心配がなく、適度に保温性があるため春キャンプでも冬キャンプでも使えるアイテムです。
おしゃれなデザインになっておりメンズでもレディースでもコーデしやすい服装のため、ジーンズなどのズボンに合わせたりスカートと合わせたりできます。
レディース向きのコーデも可能
レディースキャンプサロペット
![【2023年】春キャンプの服装ガイド。おすすめコーデやワークマンの注目アイテムも](https://cdn.moneytimes.jp/800/800/uaVmlBNSyQvAWvFQZisTXYONTKrXFUjZ/36827cd8-4ba2-4c8b-a6d4-b46985ea8ed3.jpg)
本品はワークマンのレディース向きのウェーダーとなっており、キャンプシーン向きに作られているポケットの数が10箇所もあり多収納なモデルです。また、生地には撥水加工が施されていて汚れに強く水も弾いてくれます。レディースモデルということで明るいカラーバリエーションをしているところもポイントです。
また、ドローコードが裾にあり絞れるようになっているため身長が低い方でも安心して着用できます。