目次
スノボやスキーでレンタルを利用する際の注意点
【朝発】初心者おすすめレンタル付きスキー・スノボツアー

スノボやスキーでレンタルを利用する際の注意点

ウェアや靴のサイズはしっかり確認する

スキー&スノボのレンタル料金相場は?ウェアから板/ボードまで一式でいくら?
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

レンタルを利用してスノボやスキーを楽しむ際は、まずウェアのサイズやブーツのサイズはしっかり確認しましょう。特にブーツのサイズに関しては履き心地に直結しますし、それがスノボやスキーを楽しめるかに大きく関係します。ポイントとしてはジャストサイズかどうかと、前傾した時に足が痛まないかをしっかりと確認しましょう。

ちょっとした不具合があればすぐに報告する

スキー&スノボのレンタル料金相場は?ウェアから板/ボードまで一式でいくら?
(画像=出典: irasutoya.com/2014/07/blog-post_7081.html,『暮らし〜の』より 引用)

もしレンタルで借りているボードやブーツ、ウェアに不具合があった場合はすぐにレンタルショップの店員に報告しましょう。それが些細なことであってもです。一歩間違えると大事故にもつながるスポーツですし、特にボードやブーツに関しては不具合がそのまま安全性に直結します。内容によっては交換して貰う事も検討しましょう。

レンタル証明書の控えは大切に保管する

スキー&スノボのレンタル料金相場は?ウェアから板/ボードまで一式でいくら?
(画像=出典: flat-icon-design.com/?p=245,『暮らし〜の』より 引用)

無事レンタルできた場合、証明書の控えをもらうのですが、これは返却する際に必須ですので大切に保管しておきましょう。

何故ならばスノボやスキーユーザーの中にはレンタルではなく購入して持参している人もいるため、レンタル品であることを証明する必要があります。そのために証明書があるのです。1番確実なのはロッカーの中に貴重品と共に入れておくのがいいでしょう。

【朝発】初心者おすすめレンタル付きスキー・スノボツアー

丸沼高原スキー場

群馬県にある圧倒的人気を誇る丸沼高原スキー場が朝発のスキー・スノボツアーとしておすすめです。最大で4000mにもなるコースの長さと、13ものコース数が存在し、初心者から上級者まで様々なユーザーが楽しめます。

シーズン初めからGWまで長期間遊べるのも魅力的。宿泊施設もありますので、2日や3日続けてプレイできます。レンタル付きツアーを組めば安い値段で済むので、初心者のみならず万人におすすめです。

川場スキー場

川場スキー場は首都圏から最も近いスキー場と言われており、日帰りツアーとして訪れやすい場所です。また初心者・中級者・上級者もしっかり用意されており、特に上級者はバーンやモーグルコースもありますのでガッツリやり込めます。

スキー場周りの施設がとても充実しており、温泉やインド料理、ピザ屋、レストランとお腹も満たせるし身体もしっかり癒せるしで至れり尽くせりの場所です。

たんばらスキーパーク

群馬県にあるたんばらスキーパークは初心者や中級者のコースが充実しています。ファミリーコースにチャレンジコース、中級者のセンターコースにレイクウッドコースと多数存在し、楽しみながらも上達していけます。

スキー場の近くには道の駅や温泉、スパリゾートもありますので、スノボやスキーで十分楽しんだ身体を癒すことができます。スキーやスノボを初めたい人には特におすすめのスキー場です。