目次
スノボ板のレンタル料金相場
安くレンタルする方法とは?
スノボ板のレンタル料金相場
【2018年7月時点】4,000円~4,500円が相場
![スキー&スノボのレンタル料金相場は?ウェアから板/ボードまで一式でいくら?](https://cdn.moneytimes.jp/200/200/APbkDXPBPTqodOdXhoLrHEjiDpSwKtte/4268f976-03c1-402f-a89d-13c1a40c0ea4.png)
(画像=出典: illust-imt.jp/archives/000902/,『暮らし〜の』より 引用)
スノボ板のレンタル料金の相場は、2018年7月時点ではスキー板同様の4,000円~4,500円になります。ただ、この値段はスノボとスキーのどちらが人気になるかで価格も変わる可能性があります。
要はどちらが多く売れているか、レンタルされているのかという事ですね。現在の相場でずっと推移するという保証はどこにもありませんので、気を付けましょう。
右足が前か左足が前か
スノボ板をレンタルするにあたって悩むかもしれないポイントとして、右足を前にするのか(レギュラー)それとも左足を前にするのか(グーフィー)があります。
どちらが自分にとって滑りやすいのか、というところですが、基準として利き目や軸足で決めるといった方法があります。他にもネットで検索すれば色々な決め方が掲載されていますので、レンタルする前に事前に決めておくといいでしょう。
安くレンタルする方法とは?
日帰りツアーを利用
![スキー&スノボのレンタル料金相場は?ウェアから板/ボードまで一式でいくら?](https://cdn.moneytimes.jp/1103/481/aWGEcShYLQkOJapeiRDFPCSlhVQQAJnK/606fe431-52d6-45b4-9a1a-e74002dffd9e.png)
(画像=出典: illpop.com/png_carhtm/bus_a22.htm,『暮らし〜の』より 引用)
スノボ・スキーのウェアやボードを安い料金でレンタルする方法ですが、1つ目は日帰りツアーを活用する方法があります。スキーやスノボツアーには「レンタル付き」としてレンタルがついたツアーもあります。
その中には安いプランで無料だったり、500円~1,000円程追加で支払えばレンタルできるものも存在します。中にはブランド物のボードが格安でレンタルできる可能性もありますので、活用しない手はありません。
ゲレンデから遠めのレンタルショップを利用
![スキー&スノボのレンタル料金相場は?ウェアから板/ボードまで一式でいくら?](https://cdn.moneytimes.jp/970/646/fKUfhqHsTmsErntdWtscpTjqHlQJdEzJ/b441ce9f-2950-4d58-b393-b3ae8a6e6517.jpg)
(画像=出典: 0-photo.net/photo-ski-area-lift-sun.html,『暮らし〜の』より 引用)
もう1つの方法はスキー場から遠めのレンタルショップで借りることです。日帰りツアー等を組むよりかは値段は安いわけではありませんが、こちらのメリットは自分たちで当日のプランを自由に組めることです。時間的に拘束されるようなことはほぼないといっていいでしょう。どちらがいいかは自分たちの都合に応じて選択しましょう。