目次
本格的なアイゼン(3種類)
アイゼンの爪の本数や構造による選び方まとめ
本格的なアイゼン(3種類)
本格的に冬の登山をする場合は、10~12本爪のアイゼンを使います。ここでは、3種類のアイゼンを紹介します。
5. 10本爪アイゼン
10本爪アイゼンは、本格的な雪山登山に対応します。前面に爪があるため、氷や雪の斜面で蹴りこむと、しっかり足を固定してくれます。 次に説明する12本爪アイゼンより、少しサイズが小さいので、足の小さい方や女性が使うとよいでしょう。
![アイゼンとは?初心者のための「アイゼン」基本知識ガイド!](https://cdn.moneytimes.jp/600/600/PbhXsYzlnEcUqVAdQIOfyFWTyXCSgVQV/1ae7d07a-4ba5-411c-9a2f-75404df32572.jpg)
10本爪アイゼンです。
6. 12本爪アイゼン
12本爪 アイゼンは、10本爪アイゼンと同様、本格的な雪山登山に対応します。 10本爪に対して、2本爪が多いので、さらに安定感が増します。 本格的に雪山に取り組む場合、基本的に12本爪アイゼンをまず買うことをおすすめします。 どうしても足のサイズが小さすぎて、うまく装着できない場合は、10本爪アイゼンにしましょう。
![アイゼンとは?初心者のための「アイゼン」基本知識ガイド!](https://cdn.moneytimes.jp/600/450/giAzmYpAXpIohwCGVOfZdlGKAwTsojxE/e77a768e-7207-43b0-8cc6-f0964723c60c.jpg)
12本爪アイゼンです。
7. アイスクライミング向けの縦爪アイゼン
雪山の登山用アイゼンは、平爪といって、爪が水平方向を向いています。先に紹介してきた2種類のアイゼンは、平爪タイプです。 それに対して、爪が縦に向いた縦爪アイゼンがあります。 爪が縦に向いていることで、垂直に近い氷壁でも、アイゼンが刺さりやすく、体が固定できるという特徴があります。
![アイゼンとは?初心者のための「アイゼン」基本知識ガイド!](https://cdn.moneytimes.jp/600/450/AmgFVrQpShSIbcSgAzNbDEqacpzeOLOQ/311fb1fa-bdd6-4c13-945c-78d25d75dfb1.jpg)
縦爪アイゼンです。先端の爪が縦に向いているのが分かると思います。
縦爪アイゼンは、アイスクライミングをする際に使います。アイスクライミングとは、急峻な氷の斜面を登っていくスポーツです。ほとんど垂直に近い氷の壁を登っていくスリルと恐怖感、登った時の達成感は、なんとも魅力的です。 ただし、アイスクライミングは、高度なクライミング技術、ロープや登攀具を使いこなす技術が必要で、登山初心者の方には、難しいでしょう。いずれ挑戦するためにも、夏の登山から、雪山、岩登り、そしてアイスクライミングと、徐々にステップアップしていきましょう。
![アイゼンとは?初心者のための「アイゼン」基本知識ガイド!](https://cdn.moneytimes.jp/600/450/AhgVhhdsQdUsWZAkMKYYZVvVXLMDqdMn/7570a80d-aa3c-4a5b-9e84-6b193e1e6a7f.jpg)
![アイゼンとは?初心者のための「アイゼン」基本知識ガイド!](https://cdn.moneytimes.jp/600/450/ycdBQQZppJHDLfnGGfCQDbIkAtVeQhmX/762e6e4d-e4a1-4fce-81e3-576e1d7fe5b6.jpg)
アイゼンの爪の本数や構造による選び方まとめ
以上のように、アイゼンにはたくさんの種類があって、初心者の方は、最初どういう選び方をすればよいか、迷うでしょう。 以下に、行こうとする山による、アイゼンの使い分けと、初心者におすすめな選び方を説明します。
色んな種類のアイゼン、どう使い分ける?
アイゼンは基本的に、爪の本数によって、行く山や季節の目安があり、以下のように使い分けます。 ■1,000メートル未満の里山や低山 4~6本爪のアイゼンまたはチェースパイクで対応できるでしょう。 ■1,000~2,000メートル級の山 秋と春は、6~8本爪のアイゼンで良いでしょう。冬は、10~12本爪のアイゼンが必要です。 ■2,000~3,000メートル級の本格的な雪山 秋から春にかけて、10~12本爪のアイゼンが必要です。ただし、夏の雪渓は、4~8本爪のアイゼンで対応できるでしょう。
![アイゼンとは?初心者のための「アイゼン」基本知識ガイド!](https://cdn.moneytimes.jp/600/450/pghPmTDhXlQRUoHSSKUpqJxgJcEsvSIe/fe845561-e2c0-46d1-b3c5-164ed356142a.jpg)
初心者におすすめの選び方
初心者の方におすすめしたい選び方は、まず、6本爪のアイゼンを買って、標高が低めの雪山をいくつか経験し、それから、10~12本爪のアイゼンを買って、本格的な冬の登山を始める、という流れです。 夏山しか登っていなかった人は、6本爪アイゼンを新たに用意することで、秋から春に、より多くの山に対応できるようになります。 そのような山で、すこしずつ、アイゼンの歩き方に慣れて、本格的な雪山に挑戦しようと思った時に、10~12本爪のアイゼンを買うとよいでしょう。 また、必要に応じて、4本爪、8本爪、チェーンスパイクなどのアイゼンを買い足せばいいでしょう。