秘密の簡単レシピ
アジユッケレシピ
お刺身を切る時に尻尾の三角形部分を落として柵の形を整えます。また頭側や背中、腹側の形のいびつな部分も同じように包丁で形を整えます。この時切り離した部分を集めておいて、大葉・ネギとともに包丁でたたきます。焼き肉のタレと混ぜ合わせて白ごまを振れば超簡単「お魚ユッケ」のできあがりです。イカやマグロなど、お刺身の時には何にでも使える簡単一品料理です。
青魚サンドレシピ
フィレオフィッシュは白身魚フライが定番ですが、大きなアジが釣れた時はぜひ「青魚フライサンド」を試してみて下さい。味付けはお好きなもので良いのですが、カラシを「うそ!」というほど使うとアジの旨味と合います。あ、あとマヨネーズは必須です。ちなみにアジは釣り師の間では「青魚」、市場では「赤身魚」に分類されます。
アジ系のお魚はとにかく美味い!
アジのアラと頭で取ったダシのすまし汁(筆者の地域ではユンシルと言います)まで付けて今回の夕食といたしました。魚種は違えど魚のさばき方の基本は同じです。アジングは今一番お手軽な釣りの部類に入ります。とにかくフィールドに出てお魚をゲットして、美味しい食卓を作りましょう!
文・kuma10/提供元・暮らし~の
【関連記事】
・ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
・新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
・その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
・キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
・【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!