富士山を知らない人はいないかと思いますが、富士山の登山については知らない人も多いでしょう。富士山は日本一高い山というだけあり、他の山にはない素晴らしい魅力があります。この記事では、そんな富士登山の際に、把握しなければならないポイントや注意点などを紹介します。
目次
初心者でも安心!富士山登山の基本を徹底解説!
富士山登山の注意点
他の山にはない!富士山登山の楽しみ方
富士山登山のポイント①日にちを決めよう
富士山登山のポイント②交通手段を決めよう
富士山登山のポイント③服装や装備をそろえよう
富士山の各ルートとレベルについて
初心者におすすめの富士山登山プラン
ポイントさえ押さえれば富士山は簡単に登れる
初心者でも安心!富士山登山の基本を徹底解説!
![初めての富士山登山入門ガイド!レベル別のおすすめルートや初心者の注意点を解説!](https://cdn.moneytimes.jp/640/423/RioQeeTtsdfhdrOJxFtkaAYUCRTxyUok/1c847ddf-3e18-4dd7-833f-ca571b22d88b.jpg)
富士山はおそらく日本で最も有名な山といっても過言ではない、日本一の標高を誇る山です。富士山は日本一高い山ですが、登山の難易度は比較的簡単です。そのため、初めて登る人でもポイントさえ押さえれば誰でもできます。そんな初心者の人を対象に富士山の登山を行う際の要領を解説していきます。
富士山登山の注意点
![初めての富士山登山入門ガイド!レベル別のおすすめルートや初心者の注意点を解説!](https://cdn.moneytimes.jp/800/534/ENuqiAXRFziHNwsJNwsBZuoXZQOqTaEz/b3b537b6-1356-4b5c-b28b-ca511ffc4bc5.jpg)
富士山で山登りを行う際の注意点から解説します。富士登山は比較的簡単ですが、注意点を押さえなければ、大変危険です。そのため、まずは注意点を把握しましょう。
注意点①防寒対策の徹底
![初めての富士山登山入門ガイド!レベル別のおすすめルートや初心者の注意点を解説!](https://cdn.moneytimes.jp/640/426/jJmGGfMegZeIMwXEaemBgwigHuTmSgqq/333ec2b3-7c95-4888-afde-6e43474122b1.jpg)
最初の注意点は防寒対策の徹底です。標高が高い富士山では暑い時期でも山頂付近は0度近くまで気温が下がります。そのため、山頂まで登るには防寒対策が必須です。地上では寒いからといって薄着で登ると大変危険なので注意しましょう。
注意点②真夏のビーチよりも紫外線が強い
![初めての富士山登山入門ガイド!レベル別のおすすめルートや初心者の注意点を解説!](https://cdn.moneytimes.jp/640/426/MBwJqpSJiBGLDoEOnKGPIVvlMlIqWWno/9ec40450-5d93-412b-820c-69d8e75874c1.jpg)
初めての人が見落としがちなのが紫外線です。実は天気が良い日の富士山の紫外線は真夏のビーチよりも高いといわれています。そのため、気温は低くても日焼けして大変なことになってしまうのです。紫外線対策は必ず行いましょう。
注意点③登山装備を徹底しよう
![初めての富士山登山入門ガイド!レベル別のおすすめルートや初心者の注意点を解説!](https://cdn.moneytimes.jp/800/534/OQkGXABrFbGxfDqJCmYJQdZPPXisRUkm/e32bcd85-aeb7-491d-a719-a50a456793e9.jpg)
初めて富士山を登る初心者の人ほど装備は徹底する必要があります。とはいえ、いきなりすべての装備をそろえるのは、費用がかさみ経済的にも厳しい人もいるかと思います。そのため、初心者の人が揃えるべき装備は何なのか把握することをおすすめします。普通の登山用装備に加えて、ライトや食料など万が一に備えて用意しましょう。
注意点④夜の登山は避ける
![初めての富士山登山入門ガイド!レベル別のおすすめルートや初心者の注意点を解説!](https://cdn.moneytimes.jp/640/426/OIfHFbhDyrDHrRSKvkoHpTsaTDMFrCbe/915617d4-09f6-4653-91cd-a282b2cb6834.jpg)
富士山で最も魅力的なことが、山頂からのご来光でしょう。しかし、ご来光を見るには夜中に山道を歩かないといけません。そのため、初めて登る初心者の人は夜中の登山は大変危険といえます。初心者の人はご来光目的の山登りではなく、明るい時期に登り、山頂からの景色などを楽しむのをおすすめします。
注意点⑤急いで登ろうとしない
![初めての富士山登山入門ガイド!レベル別のおすすめルートや初心者の注意点を解説!](https://cdn.moneytimes.jp/640/629/CVdLBmbcBaEOPYdrdsharhYIwVVzgPNg/b8baf1a2-9217-4cd3-b079-19eff3d14dc4.jpg)
登山では急いで登ってはいけません。急ぐと、必要以上に体力を消費する上、転落や滑落などの事故につながる危険性も高くなり、大変危険です。特に富士山は他の山と比べると長い距離を歩くため、体力は温存しながら歩かなければなりません。初心者の人ほど、急がず焦らず、自分のペースで登ることが重要です。