
2022FIFAワールドカップカタール(カタールW杯)は、アルゼンチンの優勝で幕を閉じた。アルゼンチン代表のみならず、クラブでも個人でも数々のタイトルを獲得してきた「神の子」ことFWリオネル・メッシ(パリ・サンジェルマン)が長く手にできなかったW杯の頂点。自身最後のW杯と位置付けていた今大会で優勝トロフィーをようやく手にした姿は、世界中に大きな感動を与えたことだろう。
ここでは、そんなドラマチックなラストを迎えたカタールW杯の中でも、印象深い10の出来事についてまとめていく。

「神の子」メッシの笑顔
王者フランスと激闘の末のPK戦を制し、36年ぶりの世界王者に輝いたアルゼンチン。選手たちが感涙にひたる中、少年のような笑顔でサポーターに手を振るFWリオネル・メッシ(パリ・サンジェルマン)の姿が印象的だった。バロンドール史上最多7度の受賞を誇り、世界のサッカー界のトップに君臨し続けた選手にようやく訪れたW杯での歓喜の瞬間。間違いなく後世まで語り継がれるものだったと言えよう。

「怪物」ムバッペの意地
カタールW杯は準優勝に終わった、前回2018年ロシアW杯王者のフランス。しかし、決勝での戦いぶりは王者の名にふさわしい粘り強いものだった。中でも「怪物」と呼ばれるFWキリアン・ムバッペ(パリ・サンジェルマン)の活躍は群を抜いていた。フランスは2点ビハインドのまま試合終盤を迎えるも、ムバッペが挙げた2得点で追いつき、アルゼンチンの追加点後もプレッシャーの中落ち着いてPKを沈め、決勝でのハットトリックを達成している。敗れはしたが、間違いなくアルゼンチンのFWリオネル・メッシ以上の活躍を見せたこの試合。「神の子」から「怪物」へ、サッカー界の世代交代を告げるような象徴的な1戦だったとも言える。

アフリカ勢の奮戦
W杯の主役はいつも欧州と南米。そんな常識を覆すほど、今カタール大会ではアフリカ勢の奮戦が多く見られた。セネガルの決勝トーナメント進出はもちろん、カメルーンはブラジルを、チュニジアはフランスをそれぞれグループリーグで撃破するなど、サプライズを起こしている。そんな中、何といってもアフリカ勢の躍進を象徴する存在となったのが、大会4位となったモロッコだ。無尽蔵のスタミナと攻撃の創造性、加えて規律と強靭さを兼ね備えたプレスによって多くの欧州勢を苦しめた活躍は、アフリカサッカーの強さを改めて世界に知らしめる結果を生んだ。
