海釣りをしていると思わぬ大物が掛かることがあります。しかし釣れた相手によってはロッドやタモを壊されることがあります。すぐに購入できればいいのですが、そうはいかない場合も多々あります。そんな時は修理しなければなりません。今回は壊されたタモの応急修理をしました。
最大級のモヨウフグ
南方系の大型フグの中でも最大80㎝ほどにもなる「モヨウフグ」です。結構レアなフグらしく、これを展示している水族館(和歌山県の串本海中公園など)などはこのフグを集客の目玉として宣伝している位です。肝臓に猛毒があり、食用にはむきません。筋肉は無毒とのことで食す人はおられるようですが、私はリリースしました。今回のものは手の平で測ったところおよそ85㎝ありましたので、もしかしたら世界記録かもしれませんね。
モヨウフグをもう少し詳しく
和歌山県の串本海中公園
これは和歌山県の串本海中公園内で飼育されているモヨウフグの給餌模様です。可愛い顔をしていますが、恐ろしい歯が突き出ています。エサやりの方のやりかたもどこかおっかなびっくりですね。実際に釣り上げた時もたまたま釣り船の船長が近くで見ていて、「絶対に口に手を入れるなよ!」と注意してくれました。まさか「手を入れろ」のフリではないだろうなと顔を見たら真剣な顔をしていたので、手を入れるのはガマンしました。
串本海中公園データ
所在地: 〒649-3514 和歌山県東牟婁郡串本町有田1157
電話: 0735-62-1122
食べちゃダメ動画(ちょっとグロいです)
これはお魚さばき動画を上げておられる「きまぐれクック」さんの動画です。食べないことを前提にモヨウフグをさばいていく模様が記録されています。動画中何度も「食べてはいけない」アピールをしてくれていますが、とても美味しそうな身ですね。この方は包丁使いがとても綺麗であまりグロくはなっていませんが、それでも苦手な方は見ないようにして下さい。