目次
アマダイ釣りの釣り方のコツと言えば?
船で行うアマダイ釣り!予約時の注意点は?
アマダイ釣りの釣り方のコツと言えば?
![アマダイ釣りガイド入門編!道具から釣り方のコツまで徹底解剖!](https://cdn.moneytimes.jp/600/449/XkaJIopbCjcGHsZakffJOCOPEZgHnIZY/300d4dc6-4999-472b-bcd5-f966eb41df4e.jpg)
アカアマダイ釣りのコツとしてはまず付けエサの姿勢です。 付けエサが海面から落ちていき見えなくなるまでのしっかりと付けエサを見ていてください。付けエサがまっすぐ仕掛けと共にスーッと落ちて行っていたら〇。もし仕掛けと共に落ちていく際に付けエサだけがクルクルと回っていればすぐに回収して付け直しましょう。 なぜかと言いまとアカアマダイを誘う時にエサがクルクル回る状態だとエサが不自然な動きをしてしまうのです。 逆に餌がスーッと落ちていく場合にはエサが自然な動きをしますのでアカアマダイが餌に対して不信感を持ちませんのでスムーズに食べてくれるのです。
エサの位置はこうしてチェックしよう!
その他は付けエサがどの高さにあるかです。 仕掛けがどの位の長さで付けエサがどの位置にあるかを覚えておいてそのイメージをもって釣りをしましょう。 釣り方のコツとしてはおもりが海底に着いた時が0cmとしてそこから何cm巻いたのか?それにプラスして仕掛けの長さをプラスした状態で今付けエサが海底からどのあたりにあるのかをイメージするのが釣りのコツです。
おもりはコレを使おう!
ダイワ ドラゴンシンカーTG 80号
最後におもりです。アカアマダイ釣りでは海底が砂泥地でほとんど根がかりしないのでタングステンというおもりを使う事をおすすめします。 魚の活性が高くてバンバン付けエサを食べる時などは釣れるタイミングですので出来るだけ早くポイントまでエサを落としたいです。そんな時にタングステンのおもりは素早く落ちますのでこのおもりを使えば大漁になるかもしれないコツですね。
船で行うアマダイ釣り!予約時の注意点は?
![アマダイ釣りガイド入門編!道具から釣り方のコツまで徹底解剖!](https://cdn.moneytimes.jp/600/266/pvXlMwCKpWCvkCGViixCAmQpRYxFosdw/8d47a92a-7f76-43f0-ada0-7c8d4c13b913.jpg)
アマダイ釣りは基本的に船の上から釣ります。 予約できるところは近くの釣具屋さんやネットでも探せますの。ネットではどの船がどの位釣れているかなどの情報も見れますので一度チェックしておきましょう。 また船の予約は必ず行うようにしましょう。船の予約のポイントとしては必ず余裕をもって船の予約をする事、エサ等は船側がしてくれるのかどうか?竿などの道具は自分で準備するのか?それとも船側にあるのか?また、その船が行くポイントではアマダイは釣れているのかなどの情報は最低限船の船頭さんに確認しておきましょう。 船の予約当日になってエサ等の道具がないなどと言って船の船頭さんに迷惑をかけない様に釣り人としてのマナーをしっかりと守りましょう。