メダイ釣り ロッド
メダイ釣りのロッドは、おもり負荷80号から150号の1.8m~2.4m程度の青物用、泳がせ用の竿を使用します。キンメダイ等の中深場用、マダイ用やイカ用の竿で同様のおもり負荷、長さの竿も使用できます。
ダイワ|船竿 ベイト ゴウインブル HHH-190 釣り竿
![メダイ釣りガイド!釣り方の基本やコツを徹底解説!](https://cdn.moneytimes.jp/500/500/ynwjELDSVKOWUicJioxfCzjvqcVDiGyz/2ffead01-e7de-4c80-90e5-235a86bbb489.jpg)
(画像=『暮らし〜の』より引用)
対大物用を想定した仕様のロッド。「GOUIN」=強引の名前のとおり、激しく突っ走る大物と勝負を挑むために生まれたスタンディングファイトロッドです。カツオ・ブリなど青物の強烈な引きや、クエなど根に突っ込むターゲットをねじ伏せることができるこのロッドは、強烈な引きのメダイ釣りにもってこいです。
メダイ釣り リール
リールは深場を釣るため、電動リールを使用するほうがベターです。PEラインの5~6号を200mから400m巻けるリールが必要です。自分が釣行する釣り場に合わせて、どの程度ラインが巻けるリールが必要であるか調べてから購入したほうが良いです。
ダイワ|15 レオブリッツ 500J 電動リール
![メダイ釣りガイド!釣り方の基本やコツを徹底解説!](https://cdn.moneytimes.jp/422/500/ouxEcSQEkjmfbIIxpehYruJaCiIwtdmh/11a63f3c-34c1-4e99-8dd1-ccd15b07f7b3.jpg)
(画像=『暮らし〜の』より引用)
大型の青物やイカなど、強烈な引きが特徴のターゲットにはもってこいの500サイズ電動リールです。ハイパワーのモーター、滑らかに効き続けるドラグが特徴で、どのようなシチュエーションでも安定した性能を発揮します。