Pardon me, boy
Is that the Chattanooga choo choo?
(Yes yes track twenty-nine) Boy, you can gimme a shine
ごめんよ坊や、これがチャタヌガ行きかい?
(はい、はい、29番線です)じゃ、靴でも磨いてもらおうか
(Can you afford To board the Chattanooga choo choo?)
I’ve got my fare (And just a trifle to spare)
(チャタヌガまでの乗車賃はお持ちで?)
ああ、持ってるよ。(チョッピリ奮発する余裕もお持ちで?)
You leave the Pennsylvania Station ‘bout a quarter to four
Read a magazine and then you’re in Baltimore
Dinner in the diner, nothing could be finer
(Than to have your ham an’ eggs in Carolina)
4時15分くらい前にペンシルベニア駅を出て、
雑誌を読むうちにボルチモア、
食堂車の夕飯とくりゃ、(カロライナの
ハムエッグスほど)うまいもんはないね
When you hear the whistle blowin’ eight to the bar
Then you know that Tennessee is not very far
Shovel all the coal in, gotta keep it rollin’
(Woo, woo, Chattanooga there you are)
列車の汽笛さえエイトビートで鳴らすようになりゃ
もうすぐテネシーってことがわかる
どんどん石炭くべろ、機関車走らせろ
(ウー、ウー、そろそろチャタヌガだ)
There’s gonna be
A certain party at the station
Satin and lace (doo doo)
I used to call “Funny Face”
駅には誰かさんが待っている
サテンとレースでおめかしして、(ドゥ―、ドゥ―)
昔は「ヘン顔ちゃん」って呼んでたあの娘がね
She’s gonna cry
Until I tell her that I’ll never roam
(So Chattanooga choo choo)
Won’t you choo-choo me home?
泣くだろうな、オレがもう二度と
あちこちほっつき歩かないよって言うまでは
(だからチャタヌガ・チュー・チューよ)
チャタヌガまで連れてってくれ
(Chattanooga Chattanooga)
Get aboard
(Chattanooga Chattanooga)
All aboard
(Chattanooga Chattanooga)
(チャタヌガ、チャタヌガ)
ご乗車ください
(チャタヌガ、チャタヌガ)
出発進行
(チャタヌガ、チャタヌガ)
(Chattanooga choo choo)
Won’t you choo-choo me home?
(Chattanooga Choo Choo)
(チャタヌガ・チュー・チュー)
オレをチャタヌガまで連れてって
(チャタヌガ・チュー・チュー)
ご覧のとおり、近田春夫さんの言うバカ歌、しかもかなり本格的なバカ歌です。