ライトショアジギングを始めよう!スタートに必要な釣具と釣り方の基本をまとめて紹介しています。リーダーラインの結び方、メタルジグの接続方法も紹介!初めてのルアーゲームにライトショアジギングを検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください!

目次
ライトショアジギング入門情報まとめ!
ライトショアジギングとは

ライトショアジギングで釣れないときは
ライトショアジギングに出かけよう!

ライトショアジギング入門情報まとめ!

初心者が揃えるべきアイテムをまとめて紹介!

初心者向けのライトショアジギング情報をまとめてご紹介!揃えておきたい釣具とグッズ、釣り方の基本となるアクションや、釣れないときのポイントを紹介しています。注目度の高い人気のソルトルアーゲーム!引きが強い大型魚を手にできるチャンスもあります!

ライトショアジギングとは

初心者にも人気のソルトルアーゲーム!

ライトショアジギングの基本まとめ!気になるジグの接続方法、ルアーの動かし方をマスターしよう!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

ライトショアジギングは、メタルジグと呼ばれるルアーを中心にイナダやワラサ、カンパチを狙う海のルアーゲームです。近年はさまざまなタイプのルアーを取り入れるスタイルが人気で、分類の仕方は曖昧。岸からメタルジグを使って青物を釣る、おおむね40g程度までを使う釣りがライト、と分類されていますが、強めの道具を使ったり、他の魚を狙ってもライトショアジギングと括られることもあります。この釣りの魅力は何といっても強い引きと満足度のあるサイズ感、ターゲットである青物の釣り味と、いろいろな魚が混じる面白さ!回遊性の強い魚を狙う釣りなので当たり外れがありますが、いい日に当たれば初心者の方でも爆釣を味わえるタイプの釣りです!

入門向けのアイテムも充実

流行り廃りのある釣りの中で、近年特に安定した人気を見せているのがこの釣り。各メーカーとも製品展開に積極的で、エントリー価格な入門向けのアイテムも見つけやすいです。人気がある、つまり釣り場が混雑するので誰もいない海でのんびり遊ぶ、という釣りではありませんが、その分情報も集めやすい!道具はある程度流用が効いて、ルアーから釣りを始めたい方にはピッタリです!