船イサキ仕掛けはこちら!
初心者でも簡単!イサキの船釣り仕掛け
![イサキ釣りの攻略ガイド!タックルからスポット、シーズンまで徹底攻略!](https://cdn.moneytimes.jp/600/450/BjxYraDlePGNFNHwZAQhoZeTflEBRtBf/4e865ee0-4f32-4936-9679-69a4bbb3145d.jpg)
ライトにイサキを狙う LTイサキの仕掛け図です。 タックルは小型両軸リールに オモリ負荷60号前後の船竿、 道糸はPEの2号前後を使用します。 仕掛けは船宿で指定されている 重さのカゴを天秤につけて 市販のイサキ仕掛け、ウィリー仕掛けを セットすればOKです。 仕掛けの組み立ては 全て市販品で完了するので 難しい技術は必要なし! 予約時に初めてと伝える事で 船長が仕掛けから組み立て、 釣り方まで丁寧に教えてくれるので 初めての方も是非挑戦してみてください。
飾りの付いた針 ウィリー
![イサキ釣りの攻略ガイド!タックルからスポット、シーズンまで徹底攻略!](https://cdn.moneytimes.jp/600/1348/TuZXuDwlMNRfsMZjkyWsHRgODigpzRAV/665e25ff-1381-4aba-8369-ef78a99ebb7b.jpg)
ウィリーはイサキ釣りで ポピュラーな仕掛けのひとつです。 針にはサビキのように 飾りが付いていますが サビキよりも柔らかい 毛糸のような素材で 出来ているのがポイント。 ピンクや緑が人気です。 針以外の部分はエサ釣りと 同じ構成でコマセを 撒きながら釣りますが 竿をソフトに上下させる シャクリで針を動かして イサキを食いつかせます。 エサをつける必要がなく 手返しが良いので 数が釣りやすく こちらも大変人気の高い釣り方です。
イサキ釣りにチャレンジ!
美味しいイサキをゲットしよう!
![イサキ釣りの攻略ガイド!タックルからスポット、シーズンまで徹底攻略!](https://cdn.moneytimes.jp/600/450/hoSAKibzvyQfDdHDftcuQkFXIolPUIIM/00a250a3-4b5a-44c3-9384-e3de509a3736.jpg)
イサキは味がよい魚としても有名で 脂の乗った時期は高値安定、 和歌山や長崎の流れの強いエリアで 釣れたイサキはブランド魚として 取引されています。 美味しい魚をゲットしたい方にも おすすめのターゲットなので やってみたい釣り方を見つけて イサキ釣りにチャレンジしてみましょう!
文・sim0223/提供元・暮らし~の
【関連記事】
・ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
・新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
・その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
・キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
・【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!