目次
キャンプで炊飯「アウトドアご飯」③鳥飯
キャンプで炊飯「アウトドアご飯」④サフランライス
キャンプで炊飯「アウトドアご飯」③鳥飯
混ぜるだけ簡単バライティーご飯
キャンプ場でも簡単に作ることができる味付けご飯のなかでも簡単なのが鳥ごはんになります。鳥ごはんの作り方はいたってシンプルです。ご飯を炊いているときにタレとなる鶏肉と具材を別の鍋で濃いめの味付けで炊き上げておきとろみをつけたら、ご飯が炊きあがったらその2つを混ぜ合わせればおにぎりにしても美味しい鳥ごはんの完成になります。簡単に作れて失敗しないのでぜひともチャレンジして、キャンプで盛り上がってみましょう。
鳥ごはんの決めては、餡
鳥飯の味の決め手は当然のことですが、餡になります。この餡がおいしいかそうでないかを決めます。そのため、ご飯を炊くようとは別にしっかりと鍋を用意して餡を作れるようにしましょう。まずは、鶏肉を細かく刻んでおきます。この時に鳥ひき肉を使てもいいですが、もも肉を自分で細かく刻めばジューシー感を演出できます。そして、フライパンにごま油を引いて色が変わるまで炒めたら、水を加えて醤油、砂糖、ダシ、塩コショウでお好みの味わいに調整します。調整できたら水溶き片栗粉でとろみをつければ完成です。この時の餡の量は1合に対して100mlぐらいで大丈夫です。
キャンプで炊飯「アウトドアご飯」④サフランライス
キャンプの定番を進化
キャンプの定番料理と言ったらカレー、そしてカレーをおしゃれに食べるならばサフランライスで食べてみたいものです。折角のキャンプというイベントで手の込んだ料理をつくるテンションになっているので、ぜひとも普通のご飯の炊飯だけではなくちょっとしたいつもの定番料理を進化させるサフランライスにも挑戦してみてください。
サフランライスは意外と簡単
サフランライスの炊き方は意外なほど簡単になります。まずは、米を普通に研ぎます。そして、合数の水につけて米に給水をさせます。この時に、サフランを一掴みくわえて30分つければご飯が黄色くなります。といっても黄色くしただけではサフランライスにはなりません。コンソメと塩、こしょう、バターを少量、もしくはお好み加えて、今回ご紹介したご飯の炊き方で炊飯を行えばサフランライスの完成になります。キャンプの定番料理のカレーを進化させれご飯をご賞味あれ。