結ばない靴紐

(画像=Photo byxxolaxx、『暮らし〜の』より引用)
イアン・セキュア・ノットを使うことで靴紐がほどけることを抑えることが出来ます。しかし結び方を工夫するほかに靴ひもが解けないようにする方法があります。それは結ばない靴紐を使うということです。
現在、色々なタイプの靴紐が販売されています。普通の靴の靴紐のみを交換するタイプとしてはコブがあるタイプや穴に引っ掛けるタイプなどがあります。靴とセットで使うタイプではBOAシステムというダイアル式の調整機能付きの靴がアウトドア向けで多く出ています。
BOAシステム

(画像=出典:amazon.co.jp/、『暮らし〜の』より引用)
正確な名称はBOAフィットシステムといいます。アメリカのメーカーであるBOA社が開発したシステムです。
現在ではストリートユースだけでなく、アウトドア、スポーツ、などのハードな分野にも広く使用されており、新たな靴の締め方として注目されています。
BOAシステムの特徴
BOAシステムはダイアルで調整するため、グローブをつけた状態でも締めることが出来ます。緩める場合はダイアルを引っ張ると外せます。締め付けも緩めも片手で簡単に出来るので頻繁に靴の脱ぎ履きをする人や片手がふさがりやすい場合ではとても便利です。
靴をほどけにくくする方法まとめ

(画像=Photo bysebagee、『暮らし〜の』より引用)
イアン・セキュア・ノットで結ぶ
アウトドア活動で靴紐がほどけやすいのは靴の違いや環境の違いによって普段よりも靴に負荷がかかっているためです。強い結び方であるイアン・セキュア・ノットを使えば解けにくくすることが出来ます。
結ばない靴紐を使う
BOAシステムなどの結ばない靴紐を使うと靴紐を結ぶ手間なく靴を履くことが出来ます。ですが、選べる靴が減るなどが悪い点といえます。