目次
イアン・セキュア・ノットとは何か
イアン・セキュア・ノットの結び方

イアン・セキュア・ノットとは何か

強い結び方イアン・セキュア・ノット

イアン・セキュア・ノットの結び方を解説!簡単でほどけない方法をマスター!
(画像=Photo byFotoRieth、『暮らし〜の』より引用)

イアン・セキュア・ノットはオーストラリアのコンピュータ・グラフィッ・デザイナーであるイアン・フィーゲン氏の考案した結び方です。イアン氏は他にも様々な靴の結び方を考案しており、アスリートを始め多くの方から支持を得ています。

イアン・セキュア・ノットの特徴

イアン・セキュア・ノットは蝶々結びの利点である簡単にほどける所と、どんなに歩いてもほどけない強固さを持っています。

ハードな使用環境でも緩まない「最強の蝶々結び」とも呼ばれることもあり、実際にその実力はマラソンランナーで使用している人もいるほどです。

アウトドアシーンで役立つイアン・セキュア・ノット

アウトドアシーンでは靴紐がすぐほどけてしまうと靴が脱げてしまい危険です。それに加えて靴紐を結びなおすという余計な手間やかかった時間がストレスになります。

ひとたび完成すれば緩まないイアン・セキュア・ノットは、どんなシーンでも安心して使うことが出来る結び方です。

安全のために、そしてせっかくの楽しい時間に水を差されないためにもイアン・セキュア・ノットを覚えて使ってみてください。

イアン・セキュア・ノットの結び方

では実際に写真を交えてイアン・セキュア・ノットの結び方を写真を使って図解しながら解説していきます。

結び方はとても簡単です。蝶々結びに一工程加えるだけで簡単にイアン・セキュア・ノットにすることが出来ます。写真を交えて段階ごとに解説していきます。

イアン・セキュア・ノットの結び方1

まずは靴紐を交差させ、上になった紐を下の紐にくぐらせます。蝶結びでは一回くぐらせるだけですが、イアン・セキュア・ノットではもう一回くぐらせましょう。

イアン・セキュア・ノットの結び方を解説!簡単でほどけない方法をマスター!
(画像=出展:ライター撮影、『暮らし〜の』より引用)

イアン・セキュア・ノットの結び方2

左右の紐をそれぞれ折り、輪っかを作ります。出来た輪っかになった紐を交差させます。ここまではおおむね蝶々結びと同じ結び方です。

イアン・セキュア・ノットの結び方を解説!簡単でほどけない方法をマスター!
(画像=出展:ライター撮影、『暮らし〜の』より引用)

イアン・セキュア・ノットの結び方3

交差させると中央に輪ができます。ここからがイアン・セキュア・ノットのミソです。出来た中央の輪に交差させた紐の上側は奥から、下側は手前からそれぞれ通します。

イアン・セキュア・ノットの結び方を解説!簡単でほどけない方法をマスター!
(画像=出展:ライター撮影、『暮らし〜の』より引用)

イアン・セキュア・ノットの結び方4

輪になった紐と余長をそれぞれ左右に引っ張って締めます。形が左右でそろい、紐の長さが同じになると見栄えがいいです。しっかりと締めれば、これでイアン・セキュア・ノットの完成です。

イアン・セキュア・ノットの結び方を解説!簡単でほどけない方法をマスター!
(画像=出展:ライター撮影、『暮らし〜の』より引用)

失敗してしまったら

もしもこの時結び目が縦になっていれば、結び方は失敗です。手前と奥側の紐を通す方向を逆にすると正しく結べます。文章だと分かりづらいですが、やってみると案外簡単なので、図解を参考にしながら何度か結んでみてください。