目次
水没時の処置法その1_自然乾燥させる
水没時の処置法その2_乾燥剤と一緒にジップロックで密閉
水没時の処置法その1_自然乾燥させる

(画像=Photo byOpenClipart-Vectors、『暮らし〜の』より引用)
次は水没した携帯・スマホを乾かしましょう。一番お手軽なのは自然乾燥です。日陰の風通しのよいところで水没した携帯・スマホを放置します。水分が残っていると故障やデータ消失の原因になるため最低丸1日、できれば2-3日は置いて完全に乾かしましょう。天日干しのほうが早く乾燥しますが、部品が熱くなると水没ではなく熱で故障する可能性があります。時々様子を見られるならば天日干しでも良いですが、ある程度放置しておくのであれば、天日干しは避けたほうがよいでしょう。
水没時の処置法その2_乾燥剤と一緒にジップロックで密閉

(画像=Photo by IBM Research、『暮らし〜の』より引用)
お菓子などの乾燥材で、自然乾燥よりも効率的に水没した携帯・スマホを乾かせます。乾燥剤と分解した携帯・スマホの各部品をジップロックなどに一緒に入れ、そのまま放置します。乾燥剤は100均などにも売っています。乾燥材には種類があり、中には熱をもって膨張したりする乾燥材もあるため、よく成分表示を見てから使用しましょう。シリカゲルが安全です。シリカゲルは使用済で湿気を含んでいるとピンク色になります。必ず未使用であることを確認してから使いましょう。