目次
引っ越し前の断捨離のやり方⑨
引っ越し前の断捨離のやり方⑩
引っ越し前の断捨離のやり方⑨

(画像=『暮らし〜の』より引用)
いろんなものを断捨離してきましたが、本や雑誌もなかなか大変です。雑誌などは読んだら捨てればいいのですが、ついつい残してしまいがち。でも、週刊誌などは必ず捨てるか廃品回収に出すようにしましょう。気になる記事はスクラップをする。小説や漫画なども、スペースを決めそこに収まらないようなら、古本屋さんに売るなどしましょう。今なら電子書籍を利用するのもいいアイデアです。
引っ越し前の断捨離のやり方⑩

(画像=『暮らし〜の』より引用)
いままでの断捨離は、食料品、日用品、洋服、本などでしたが、以外に場所を占領している、説明書や保証書です。これらは、家電を買い換えたら捨てるべきなのに、以前の物をそのまま置いていて、気が付くとあちらこちらに置いてあって、必要な時にすぐに取り出せないことが多いのです。この場合、説明書と保証書をセットにし、関連する場所に置いておくことで、買い替えをしたら古いものは捨てることが、すぐにできるようになります。