「みなし大企業」とは?

(画像=『キャリアゲ』より引用)
あまり聞いたことがないかもしれませんが、「みなし大企業」という分類も存在します。「みなし」とは、「仮にそうであると想定すること」を意味しますが、では「みなし大企業」とは何かというと、「規模としては中小企業であるものの、大企業の傘下に入っている企業」です。株式を保有している親会社が膨大な資本金を有していることから、前述した補助金や助成金などの対象外とされることがあります。
大企業で働くメリットは?

(画像=『キャリアゲ』より引用)
続いては、大企業で働くメリットをみていいましょう。
社会的信用度が高い
将来性や安定性があるイメージが浸透していることから、たとえば賃貸物件を契約する際などにも信頼してもらいやすいことが考えられます。
給与が高い
大企業は給与査定の基準が明確であることが多いため、中小企業に比べて給与が高いといえます。また、賞与や退職金などの制度も整っているので、一度入社すると一生勤め続けたいと考える人が多いかもしれません。
福利厚生が充実している
保険や年金はもちろん、通勤費や住宅手当、財形貯蓄制度などが充実しているほか、育児代行サービスや資格取得手当などを設けている企業もあります。