ダイレクトカットでアイデアが広がる!

【ブラザー】カッティングマシンで、キャンプギアが簡単にカスタムできて個性的になる!
(画像=『cazual』より引用)

先ほどのステッカーを作るときはハーフカットという設定でカッティングしていました。

だからステッカーは切れてても、台紙は切れてなかったのです。

【ブラザー】カッティングマシンで、キャンプギアが簡単にカスタムできて個性的になる!
(画像=『cazual』より引用)

今度はダイレクトカットに設定。

【ブラザー】カッティングマシンで、キャンプギアが簡単にカスタムできて個性的になる!
(画像=『cazual』より引用)

コピー用紙にプリントした文字をスキャンし、そのままカットしていきます。

【ブラザー】カッティングマシンで、キャンプギアが簡単にカスタムできて個性的になる!
(画像=『cazual』より引用)

するとね、こんなふうにコピー用紙の文字が切り抜かれちゃうんです。

【ブラザー】カッティングマシンで、キャンプギアが簡単にカスタムできて個性的になる!
(画像=『cazual』より引用)

この白い方を使えば、ステンシルとかにも使えちゃう。

コピー用紙じゃステンシルとして何度も使えないので、薄手のプラスチック板なんかを使用するといいでしょう。

本物の木も切れた!

【ブラザー】SDX1200はカッティングシートなんかを切るのはお手のもの。

最近のカッティングシートはかなりリアルなウッド模様だったりしますが、やはりホンモノの木が持つ風合いには及びません。

【ブラザー】カッティングマシンで、キャンプギアが簡単にカスタムできて個性的になる!
(画像=『cazual』より引用)

そこでいい素材を100円ショップ【セリア】で見つけたんです。

厚さは1mmにも満たないホンモノの木でできたステッカーシート。

「これ、ちょっと【ブラザー】SDX1200で切れるかなあ〜」なんて半信半疑だったのですが。。。

【ブラザー】カッティングマシンで、キャンプギアが簡単にカスタムできて個性的になる!
(画像=『cazual』より引用)

いとも簡単に切れちゃいました。

【ブラザー】カッティングマシンで、キャンプギアが簡単にカスタムできて個性的になる!
(画像=『cazual』より引用)

そんで、バシッと貼ります。

【ブラザー】カッティングマシンで、キャンプギアが簡単にカスタムできて個性的になる!
(画像=『cazual』より引用)

最後にラミネートシートを剥がします。

【ブラザー】カッティングマシンで、キャンプギアが簡単にカスタムできて個性的になる!
(画像=『cazual』より引用)

ホンモノの木でできたシールだから、模様も質感も超ナチュラル!

【ブラザー】カッティングマシンで、キャンプギアが簡単にカスタムできて個性的になる!
(画像=『cazual』より引用)

文字を抜いた方を貼るんでもカッコいい感じですね。

このポリエチレン容器は無印良品のアイテムで、キャンプに使ってる人ってかなりいると思います。

でも【ブラザー】のカッティングマシンSDX1200で作ったステッカーでカスタムすれば、世界にひとつしかないギアに早変わり。

まわりとの被りもないので気分上々です!

文・アマキン/提供元・cazual

【関連記事】
支持率10,000%以上!車中泊の概念を変える最先端のテントがMakuakeに登場
【IKEA】キャンプで大活躍する399円シューズラックを徹底レビュー!
ハイスペックでかっこいい!コロンビアの軽量メッシュマスクが爆売れ中
LEDランタンのメリット・デメリット|人気メーカーも紹介
コンパクトサイズなのに高火力!イワタニの小型コンロはソロキャンにぴったり