目次
カピバラのペットとしての飼い方⑦病院探し
カピバラが見れる動物園

カピバラのペットとしての飼い方⑦病院探し

カピバラを対応してくれる病院は少ない

カピバラはペットとして飼育できる?飼い方や購入方法、寿命についてもまとめて解説!
(画像=Photo byGDJ、『暮らし〜の』より引用)

カピバラをペットとして飼育する際には病院探しも重要です。カピバラも人間と同じように体調不良になることや怪我をすることがあります。そんな時に慌てて病院を探しても、ペットとしては珍しいカピバラを受け入れてくれるかが確実ではありません。カピバラの寿命が10~15年というのが長く感じるか短く感じるかは人によって違うかもしれませんが、少しでも長く一緒に生活したいですよね。

事前に病院を確認しておく

カピバラはペットとして飼育できる?飼い方や購入方法、寿命についてもまとめて解説!
(画像=Photo by BONGURI、『暮らし〜の』より引用)

近距離にカピバラを対応してくれる病院があるか調べておくことは寿命を延ばすためにも大切だと言えます。インターネットで調べても、「カピバラに対応します」と書かれている病院はほとんどないので、電話やメールで問い合わせるのが確実です。大切なペットとして迎える以上は何かあった時のための準備もしっかりしておきましょう。

カピバラが見れる動物園

カピバラはよくなつく可愛らしい動物ですが、こうして値段や飼い方を知るとペットにするのは難しいという印象がありますよね。それでもカピバラと触れ合いたいという方のために、全国のカピバラに会える動物園をいくつか紹介します。ペットとして飼育しなくても、可愛らしくなつくカピバラ達と触れ合えますよ。

ノースサファリサッポロ

こちらのノースサファリサッポロは、カピバラに餌を直接与え触れ合うことができる動物園で。撫でているうちにゴロンと寝転がってしまうこともあり、なつくようなその姿に何度も通いたくなってしまうのではないでしょうか。またノースサファリサッポロでは「買える動物園」というキャッチコピーで動物の販売もしており、その一覧の中にカピバラも価格が掲載され登録されています。飼育を検討される方はホームページから連絡することをおすすめします。

ノースサファリサッポロ

  • 住所
    〒061-2273
    札幌市南区豊滝469-1

  • 電話番号
    080-1869-6443

  • アクセス
    車の場合:JR札幌駅から車で45分電車の場合:JR札幌駅からバスで約45分

  • 営業時間
    10:00~17:00(季節により変動あり)

  • 定休日
    期間要確認 12月初旬~1月初旬まで休業
    夏季営業開始前にも休業期間あり
    夏季営業は通常4月下旬~11月下旬まで
    冬季営業は通常1月初旬~3月下旬まで

アロハガーデンたてやま

アロハガーデンたてやまのアロハZOOでは、毎日10:00~16:00までカピバラと触れ合うことができます。この時間内は100円で餌やり体験もできるので、カピバラをより身近に感じられるのではないでしょうか。カピバラ達がなつくと、キュルキュルという可愛い鳴き声が聞けるかもしれません。触れ合いも餌やりも雨天中止となっているので、お出かけ前に天気を確認するよう注意しましょう。

アロハガーデンたてやま

  • 住所
    〒294-0224
    千葉県館山市藤原1497

  • 電話番号
    0470-28-1511

  • アクセス
    冨浦ICより約30分

伊豆シャボテン動物公園

カピバラが温泉に浸かり目を細める姿は今では全国的に有名ですが、一番最初にカピバラ温泉を始めたのはこの伊豆シャボテン動物公園です。1982年に従業員がお湯で清掃をしていたところ、カピバラ達がお湯の水たまりに集まってきたことをきっかけにカピバラ温泉が始まりました。こちらの動物園では温泉の他に、カピバラと触れ合いと餌やり体験ができます。夏にはカピバラ噴水でカピバラと水遊びができるので、一年中通してカピバラと触れ合える動物園として人気です。

伊豆シャボテン動物公園

  • 住所
    〒413-0231
    静岡県伊東市富戸1317-13

  • 電話番号
    0557-51-1111

  • アクセス
    車の場合:天城高原ICより約10分、冷川ICより約21分電車の場合:JR伊豆高原駅から東海バスで約20分、タクシーで約10分

  • 営業時間
    9:30~17:00

  • 定休日
    年中無休

那須どうぶつ王国

那須どうぶつ公園にあるカピバラの森では、カピバラと触れ合うことができます。こちらのエリアでも100円でカピバラの餌やり体験ができ、寝転がってなつく姿が見られることで人気です。カピバラの生態についての話が聞けるイベントや、足湯に浸かりながらカピバラを眺めることもできてカピバラ好きにはたまらない癒しの時間を味わえるでしょう。

那須どうぶつ王国

  • 住所
    〒329-322
    栃木県那須郡那須町大島1042-1

  • 営業時間
    9:00~17:00(時期により異なります)

  • 定休日
    公式サイトカレンダーによる

長崎バイオパーク

長崎バイオパークはカピバラの露天風呂周辺に柵がなく、温まる姿を目の前で堪能できるのが特徴です。冬至には長崎の特産品のさぼんを浮かべるイベントも行われます。餌を直接与えて触れ合うことができ、こちらも一年を通してカピバラの姿を見ることができる人気の動物園のひとつです。

長崎バイオパーク

  • 住所
    〒851-3302
    長崎県西海市西彼町中山郷2291-1

  • 電話番号
    0959-27-1090

  • アクセス
    車の場合:佐世保大塔ICより約31分、バスの場合:ハウステンボスより無料シャトルバスで約45分

  • 営業時間
    10:00~17:00

  • 定休日
    不定休