カワハギの堤防釣り動画
静岡県の伊豆の波静かな内海の堤防で ちょい遠投で釣っています。 秋口の夕方の釣行です。やはり着底後の 底を意識した釣りです。 サイズは小さいけど、バンバン釣っています。
カワハギのボート釣り

(画像=『暮らし〜の』より引用)
タックル
堤防では遠投する必要もあったので、 磯投げ竿をおすすめしましたが、 ボートでは先調子のショートロッド +両軸受けリールのタックルで挑みます。
ロッドはカワハギ専用の船釣りのものが ありますのでおすすめします。 道糸は感度を重視し、PEの0.8号を使用。 リールはデジタルの水深を表示する タイプのものがおすすめです。
ダイワ カワハギX MH-180

(画像=『暮らし〜の』より引用)
ダイワ カワハギX MH-180 カワハギの船釣りの為の専用 ロッドです。
ダイワ 両軸リール 22 ライトゲーム IC 200

(画像=『暮らし〜の』より引用)
自重 | 220g | ギア比 | 6.3 |
---|
ダイワ 「LIGHTGAME IC」は、正確なタナ取りがカウンターで確認できるうえに、コンパクトサイズで軽量なのが魅力です。サイズに反し、パワフルな巻き上げが可能な点もポイントとなっています。
中~小物釣りのオールラウンド、 ハイパフォーマーです。