目次
スノーピークはオプションパーツで使い方も様々!
焚き火を囲んで スノーピークの「 ジカロテーブル 」
スノーピークはオプションパーツで使い方も様々!
![スノーピークのテーブルおすすめ7選!キャンプシーンはこれで決まり!](https://cdn.moneytimes.jp/600/400/gtvMlNFNJmGMNwHQsqjmhDvIfimRlyNK/2d0fa4ab-31a0-429c-80d3-c3bed912ce74.jpg)
アイアングリルテーブルは、様々なオプションパーツを 付け足して使い方を広げることができるんです。 例えば・・・・ ・ブロックを使い、スパイスなどを収納できます ・ハンガーをかけてタオル掛けにしたりもできます ・トレーを買い足し、洗った後の食器を収納したりもできます このようなパーツやサイズを選び、展開し付け足すことができるため 使いやすいようにカスタムする楽しみもあります。 オプションパーツの持ち運びは収納バックが ついてないためアクセサリーとして販売されている トートバッグタイプの収納袋を用意しましょう。 バッグとテーブルなどのキャンプ用品が 一緒のブランドなんて、それだけでテンションが上がりますね。 アイアングリルテーブルはたくさんの機能が ついているため重量が重くなり設置や展開に時間がかかることも ありますが車などを活用し、キャンプに行かれる方にオススメです。 基本の組み合わせが嫌な人は ユニット別に購入することも可能なため 自分のオリジナルアウトドアキッチンとして設置してみるのも 良いでしょう。 こんなに機能がついていると 美味しい食事も作ることができ より一層、楽しいキャンプとなるでしょう。
焚き火を囲んで スノーピークの「 ジカロテーブル 」
![スノーピークのテーブルおすすめ7選!キャンプシーンはこれで決まり!](https://cdn.moneytimes.jp/600/450/dHfEPrpNMLHCmNRVASkWeVfVgUonxNRR/84856bf5-4a6d-420f-942b-faa2a4adc5ae.jpg)
ジカロテーブルとは?
![スノーピークのテーブルおすすめ7選!キャンプシーンはこれで決まり!](https://cdn.moneytimes.jp/600/450/kvmWsjMkYQfJPOVXGSVZRIQFcSadFwNo/9b31f8c2-1600-49e3-a352-19c83d9e8577.jpg)
こちらのテーブルは焚き火台を囲んで使用できるように作られているテーブルです。 中央部分に焚き火台を入れるサイズのスペースが空けられており、 焼肉のお店のように火を囲んで食事をしたり食後に焚き火を囲んで 飲み物を飲んだりすることができます。
6/7. スノーピーク ジカロテーブル
スノーピーク|焚き火テーブル ジカロテーブル ST-050 シルバー
![スノーピークのテーブルおすすめ7選!キャンプシーンはこれで決まり!](https://cdn.moneytimes.jp/500/375/dDuhlPxiPmipFQWVkLjocwvxYfTIaroV/f3708416-798b-48d5-9f2a-c6cf46b58ae8.jpg)
焚き火を囲んで食事をするならコレは必須なテーブルです。 人の座る部分は幅広いサイズになっていてゆったりと食事が楽しめます。