目次
ミドルレイヤーのおすすめ12
ミドルレイヤーのおすすめ13
ミドルレイヤーのおすすめ12
ファイントラック ドラウトセンサージャケット
![ミドルレイヤーは何がいい?登山の服装選びのコツとおすすめ13選をご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/391/500/tZCKSwGuTWGXnFjBFFjJAaEXcDRjBVEw/057130c7-8125-46f0-bc76-03e52609c1c0.jpg)
(画像=『暮らし〜の』より引用)
ファイントラック ドラウトセンサージャケットは、首元までファスナーを閉められるデザインのミドルレイヤーです。体にピッタリをフィットするので、上からジャケットを羽織ってもスタイリッシュなコーディネートになります。
カラーバリエーションは全3色なので、お好みやウエアに合わせてデザインを選んでみてください。
動きやすく、快適に過ごしやすい
![ミドルレイヤーは何がいい?登山の服装選びのコツとおすすめ13選をご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/400/400/gLQdGwJCyCVrmjSOJuWUmbbwfCkWpcMH/0970312d-6fb8-418e-a143-1ef75d55265d.jpg)
(画像=『暮らし〜の』より引用)
ファイントラック ドラウトセンサージャケットには、汗を瞬時に吸い上げられる素材を採用。適度な保温性と通気性を兼ね備えているので、激しく動いた時でも快適に過ごすことができます。
また、ファイントラック ドラウトセンサージャケットは春から秋まで利用可能。幅広いシーズンに対応しているので、1枚持っていると安心です。
ミドルレイヤーのおすすめ13
アークテリクス アトム LTフーディー
![ミドルレイヤーは何がいい?登山の服装選びのコツとおすすめ13選をご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/500/500/DYTUSDZoBYrdXWsemXxKrileDMnPPZwy/9005032a-4c09-4509-b265-379f3e99eeb2.jpg)
(画像=『暮らし〜の』より引用)
アークテリクス アトム LTフーディーは、オールシーズン使用できるミドルレイヤーです。首元までしっかりとジッパーを閉められるため、隙間から風が入ってくることはありません。
カラーバリエーションも豊富です。どれもシンプルなデザインなので、アウトドアのほかに街中でも利用できます。
軽量であり日常使いもしやすい高性能ミドルレイヤー
![ミドルレイヤーは何がいい?登山の服装選びのコツとおすすめ13選をご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/400/400/MYFfoecdXDqbmbXtpFYmmQbzhxEGELsM/265668f3-a434-4c3e-a285-f32f7b80ba07.jpg)
(画像=『暮らし〜の』より引用)
アークテリクス アトム LTフーディニは、耐水性のある素材を採用したミドルレイヤーなので、雨の日も体を冷やすことなく使用できます。透湿性や、ストレッチ性にも優れた素材のため着用しているときのストレスがなく、快適に過ごせるでしょう。保温性を程よく備えながらも軽量な仕様は、ミドルレイヤーとして高性能である点が魅力です。