目次
ニトリの壁に付けられる家具①
ニトリの壁に付けられる家具②
ニトリの壁に付けられる家具①
L型

L型の棚を壁に取り付けると、観葉植物や写真立てを置いて飾るスペースとして活躍したり、グラスやコーヒーカップを置いくミニテーブルとしても活用できます。ニトリのL型のウォールシェルフの幅は、30cm〜90cmまで4種類あるため、取り付けたい場所に合わせてぴったりのサイズを選択できます。
インテリア例
寝室に
L型の棚を寝室の壁に取り付けて、時計置き場や飾り棚にしたアイデアです。床に直接棚を置く場合と比較すると、壁に棚を取り付けた方がすっきりしたインテリアになります。ベッドボードに棚がない場合は、時計やメガネなどの置き場所がなくて困ることがありますが、このような棚を設置するのがおすすめです。
ライトとディスプレイに
少し長めの棚にすると、より置けるものが多くなり使い勝手がよくなります。間接照明などのスタンドライトをウォールシェルフに置くと、机に置いたときとはまた違った雰囲気になります。季節に合わせた飾り棚にすると、部屋が明るく楽しくなります。
ニトリの壁に付けられる家具②
ボックス型

ボックス型は、上と横に板があるため、L型と比較して使える範囲が多くなります。ボックスの中だけでなく上に物がのせられたり、中に入れたものにほこりがつきにくくなります。正方形、長方形、長方形で中心に仕切りがあるタイプの3種類があり、収納したいアイテムや取り付けたい場所によって選べます。
インテリア例
トイレの収納に
写真は無印の壁に付けられる家具ですが、ニトリの仕切り付きの長方形のボックスでも同じように収納が可能です。トイレがとどく場所に取り付けをすると便利な収納棚として使えます。
トイレは意外と収納場所に困りがちで、作り付けの棚は高い位置で使いにくいこともしばしばあります。日常で使うトイレットペーパーの予備や掃除道具などを置くために設置すると便利です。
L型と組み合わせて
L型とボックス型を組み合わせて窓辺にバランスよく配置すると、グリーンや小物を飾れる場所になり癒し効果のある空間ができます。ナチュラルカラーのウォールシェルフは植物との相性も抜群です。付け方によってさまざまなインテリアになりますので、自分らしい配置に挑戦してみてください。