服を染めるのは大変そう。そう思ってはいないでしょうか。はじめはムラになったりうまく染まらず染め直しなんてこともありますが、決して難しいことではありません。コットンのTシャツなどの服を自分で染めるための塗料や染料の種類と方法を紹介します。

目次
自分で服を染めるには?安い方法も
自分で服を染める・染め直し①材料

自分で服を染めるには?安い方法も

オリジナルTシャツ作りにも役立つ染めテクニック

おそろいのクラスTシャツが作りたい。古くなった服を染め直してリメイクしたいなど。服を染色したいと考えることってあるでしょう。コットンの服なら、意外と簡単に染めることができます。

その方法もひとつではなく、何種類かあるのをご存知でしたか?自分でおこなう、Tシャツなどの服の色替え、模様入れなど「染め」テクニックについて解説していきます。


自分で服を染める・染め直し①材料

市販の染料

服を染める&染め直す方法は?塗料や染料を使って自分で染める方法をご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

Tシャツやなどを自分で染める・染め直すためには、専用の染料が売られています。コットンなどの天然素材だけでなく、ナイロンやレーヨンも染めることができます。染めるやり方を書いた説明書や、webで動画を見ながら作業することもできますから、はじめてという人でも迷いにくく、安心して染めることができるでしょう。

絵の具やペンキなどの塗料

服を染める&染め直す方法は?塗料や染料を使って自分で染める方法をご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

ジーンズやTシャツなどのカジュアルな服なら、ペンキなどで荒々しくペイントする人もいますね。100均で売られている、アクリル絵の具を染料として服を染める人もいます。

これらは、服を染める専用の塗料ではありませんので、塗料が乾くとゴワゴワする、水が付くと色落ちするので洗濯できない、などの都合の悪いこともあります。ただし、文化祭で1度だけ着る、服が洗濯できる素材でない。など限られた用途、素材の服ならこれでも十分な場合もあります。

ハンドメイド染料

服を染める&染め直す方法は?塗料や染料を使って自分で染める方法をご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

染め物に使う染料は、自分で作ることができます。草木染めなどという言葉を聞いたことはないでしょうか。植物が原料になっている染料は多いです。藍で染める藍染などが有名ですね。

これは、特別な植物でなくても、普段私たちの身の回りにあるようなものでも、染め物に使えるものがあります。これらのハンドメイドの染料を使って、Tシャツなど服の色を変えることもできます。