目次
おすすめの新電力会社を比較【その他】
新電力の料金プランの仕組み

おすすめの新電力会社を比較【その他】

おすすめの新電力会社を徹底比較!電気代・特典・割引などお得なのはどこ?
(画像=『工具男子』より引用)

支払いごとにポイントが付与されるサービスは、大抵運営元の他のサービスと契約していたり、カードの利用者である場合にはさらに付与率が高まるものになっています。ここからは、そのほかの新電力会社をご紹介しましょう。

おすすめ⑧さすてな電気

おすすめの新電力会社を徹底比較!電気代・特典・割引などお得なのはどこ?
(画像=引用:さすてな電気、『工具男子』より引用)

まずは、さすてな電気をご紹介しましょう。国内の都市ガス供給を行っている大手の東京ガスが運営しているもので、再エネ100%、CO2排出量ゼロという環境に優しい点に重きを置いているプランになります。

電気の契約1件につき1本の植樹をするという取り組みも行われていて、でんきを契約するときが植えられるというのが特徴的です。東京電力のプランと同額なので安くなるわけでは無いものの、環境に貢献したいなら効果があるでしょう。

さすてな電気と東京電力の電気代の比較

電気使用量東電従量電灯Bさすてな電気
最初の120kWhまで19.88円/kWh19.88円/kWh
120kWhをこえ300kWhまで26.48円/kWh26,48円/kWh
300kWh超過分30.57円/kWh30.57円/kWh

さすてな電気の割引・特典

  • 契約すると新しく植樹される
  • 再エネ100%・CO2排出量ゼロ
  • 解約違約金は0円

おすすめ⑨東急でんき

おすすめの新電力会社を徹底比較!電気代・特典・割引などお得なのはどこ?
(画像=引用:東急でんき、『工具男子』より引用)

東急線を利用している方にお勧めできるのが、東急でんきです。東急線の通勤や通学用定期券を利用している方は、毎月の電気代が最大110円割引になります。東急線の沿線に住まわれている方は、この割引を受けやすいでしょう。

電車だけではなく、東急ストア等のグループが運営している店舗の各サービスをお得に利用できる特典も付帯し、ガスと合わせた契約で年間5千円以上節約になります。

東急でんきと東京電力の電気代の比較

電気使用量東電従量電灯B東急でんき
最初の120kWhまで19.88円/kWh19.77円/kWh
120kWhをこえ300kWhまで26.48円/kWh26.36円/kWh
300kWh超過分30.57円/kWh29.57円/kWh

東急でんきの割引・特典

  • 東急線の定期券利用で毎月最大110円割引
  • 東京電力と比べて年間で合計5,320円お得
  • TOKYU CARD払いで1%のポイント還元

おすすめ⑩eo電気

おすすめの新電力会社を徹底比較!電気代・特典・割引などお得なのはどこ?
(画像=引用:eo電気、『工具男子』より引用)

主に関西地方でインターネット回線のeo光を提供している、オプテージが展開している新電力です。同ネットを利用している方向けに2種類、利用していない方向けに2種類と、合計4種類のプランがあります。

毎月の使用料が55キロワット以下の方向けのスタンダード、600キロワット以上向けのシンプルプランがあり、関西に住まわれている方で該当するネット回線を利用しているのなら最もお得になるでしょう。

eo電気と東京電力の電気代の比較

電気使用量東電従量電灯Bスタンダード
最初の120kWhまで19.88円/kWh20.32円/kWh
120kWhをこえ300kWhまで26.48円/kWh24.06円/kWh
300kWh超過分30.57円/kWh27.27円/kWh

eo電気の割引・特典

  • ネットの契約をしていると基本料割安
  • スタンダードプランのみ基本料金0円
  • 2人世帯~3人以上なら毎月の電気料金が安くなる

おすすめ⑪どうぶつでんき

おすすめの新電力会社を徹底比較!電気代・特典・割引などお得なのはどこ?
(画像=引用:どうぶつでんき、『工具男子』より引用)

株式会社グランデータの運営している、どうぶつでんきです。こちらは動物の保護、愛護等に貢献できるサービスというのが特徴であり、毎月の電気代のうち100円が動物愛護団体に寄付される仕組みです。

生活安心プランでの料金は、使用量ごとに発生する従量料金で単一料金単価方式を採用。他のように3段階で電気代が変化せず、1kWhあたり25.46円なので電気使用量が多い世帯にお勧めです。

どうぶつでんきと東京電力の電気代の比較

電気使用量東電従量電灯B生活安心プラン
最初の120kWhまで19.88円/kWh25.46円/kWh
120kWhをこえ300kWhまで26.48円/kWh25.46円/kWh
300kWh超過分30.57円/kWh25.46円/kWh

どうぶつでんきの割引・特典

  • 電気代のうち100円が動物愛護団体に寄付
  • 電気使用量が多くなるほどお得な単一料金単価方式

おすすめ⑫ONEでんき

おすすめの新電力会社を徹底比較!電気代・特典・割引などお得なのはどこ?
(画像=引用:ONEでんき、『工具男子』より引用)

ONE電気も、どうぶつでんきと同じくグランデータが運営元になっている電力サービスです。こちらの最大の特徴は基本料金が0円になっているという点であり、電気代に関しては毎月使った分が料金に反映されます。

従量料金も多く採用されている3段階ではなく一定ですので、使うごとにお得になります。こちらもファミリー世帯などにお勧めできるプランとなっています。

ONEでんきと東京電力の電気代の比較

電気使用量東電従量電灯Bフリープラン
最初の120kWhまで19.88円/kWh26.40円/kWh
120kWhをこえ300kWhまで26.48円/kWh26.40円/kWh
300kWh超過分30.57円/kWh26.40円/kWh

ONEでんきの割引・特典

  • 基本料金0円
  • 単一料金で使ったら使った分だけお得になる

おすすめ⑬奈良電力

おすすめの新電力会社を徹底比較!電気代・特典・割引などお得なのはどこ?
(画像=引用:奈良電力、『工具男子』より引用)

奈良県内でリサイクルや砕石、建設等の事業を行っている、山本商事グループの展開する新電力サービスです。再生可能エネルギー事業にも関わっていて、7か所ある太陽光発電によって安定した電力供給を行えます。

ならでん電灯Aプランは、関西電力の標準プランと比べても200kWH以上になった時の料金が17%も安くなっていますので、ファミリー向けと言えます。

奈良電力と東京電力の電気代の比較

電気使用量東電従量電灯Bフリープラン
最初の120kWhまで19.88円/kWh20.12円/kWh
120kWhをこえ300kWhまで26.48円/kWh21.33円/kWh
300kWh超過分30.57円/kWh24.39円/kWh

奈良電力の割引・特典

  • 200キロワット以上で最大17%お得
  • 電気代の一部が地域の教育や文化に還元

おすすめ⑭TOELLでんき

おすすめの新電力会社を徹底比較!電気代・特典・割引などお得なのはどこ?
(画像=引用:TOELLでんき、『工具男子』より引用)

株式会社トーエルが運営している、トーエルでんきです。最初にご紹介したENEOSでんき等を運営しているENEOS株式会社が電力の調達元となっており、電気自体の品質や安定性はそのままになります。

それでいて電気料金は業界でもトップクラスの割引率で、ネット回線やウォーターサーバーなどとまとめて契約すると最大12%以上割引になります。

TOELLでんきと東京電力の電気代の比較

電気使用量東電従量電灯B標準プラン
最初の120kWhまで19.88円/kWh19.20円/kWh
120kWhをこえ300kWhまで26.48円/kWh25,60円/kWh
300kWh超過分30.57円/kWh29.57円/kWh

TOELLでんきの割引・特典

  • ENEOSから安定した電力を調達
  • ネット回線やウォーターサーバーとのまとめての契約で割引

おすすめ⑮auでんき

おすすめの新電力会社を徹底比較!電気代・特典・割引などお得なのはどこ?
(画像=引用:auでんき、『工具男子』より引用)

ドコモや楽天と同様、キャリア大手のauの電気プランもあります。auでんき、エコプランの2つのプランが用意されていて、ドコモのdポイントと同じように毎月の電気代からポンタポイントが貯まるサービスがあります。

UQモバイルのユーザーの場合、auでんきプランを利用すれば電気セット割が適用されます。auよりもUQモバイルの回線を使っていると、毎月の携帯の料金と電気代の両方が割引になるのでお得です。

auでんきと東京電力の電気代の比較

電気使用量東電従量電灯B標準プラン
最初の120kWhまで19.88円/kWh19.87円/kWh
120kWhをこえ300kWhまで26.48円/kWh26.47円/kWh
300kWh超過分30.57円/kWh30.56円/kWh

auでんきの割引・特典

  • UQモバイルユーザーへのサービスが充実
  • 電気料金に応じてPontaポイントが貯まる

おすすめ⑯レッズでんき

おすすめの新電力会社を徹底比較!電気代・特典・割引などお得なのはどこ?
(画像=引用:レッズでんき、『工具男子』より引用)

堀川産業株式会社の総合エネルギーサービスブランド、エネクルが展開する電力サービスです。浦和レッズを継続的にサポートしていく電力供給サービスというのが特徴で、収益の一部が浦和レッズへの支援金や地域貢献活動に充てられます。

加入者全員がもらえるオリジナルノベルティやお得なキャンペーンなどの特典が豊富にあり、電気に関しては使えば使うほどお得になります。

レッズでんきと東京電力の電気代の比較

電気使用量東電従量電灯Bレッズ応援プランB
最初の120kWhまで19.88円/kWh21.40円/kWh
120kWhをこえ300kWhまで26.48円/kWh24.50円/kWh
300kWh超過分30.57円/kWh27.00円/kWh

レッズでんきの割引・特典

  • 収益の一部が浦和レッズや地域貢献活動へ寄付
  • 電力を使えば使うだけお得になる

おすすめ⑰どこよりも電気

おすすめの新電力会社を徹底比較!電気代・特典・割引などお得なのはどこ?
(画像=『工具男子』より引用)

どこよりも電気は、株式会社ワイズが運営する電力供給サービスです。こちらは基本料金がいつでも0円になっているのが一番のポイントであり、毎月の料金は使った分だけと明確になります。

契約する容量、そして電力使用量が多くなればなるほど安くなりますから、一人暮らしからファミリー世帯までお勧めできます。ネット回線、ウォーターサーバーとの同時契約で割引も効きます。

どこよりも電気と東京電力の電気代の比較

電気使用量東電従量電灯Bひとり暮らし向けCプラン
最初の120kWhまで19.88円/kWh26.30円/kWh
120kWhをこえ300kWhまで26.48円/kWh26.30円/kWh
300kWh超過分30.57円/kWh26.30円/kWh

どこよりも電気の割引・特典

  • 基本料金が0円
  • Wi-Fiかウォーターサーバーとのセット割

おすすめ⑱TERASELでんき

おすすめの新電力会社を徹底比較!電気代・特典・割引などお得なのはどこ?
(画像=『工具男子』より引用)

従量料金が多くなればなるほど安くなる、TERASELでんきです。この設定があるために毎月の電気使用量が多めになるファミリー世帯に向いている超TERASELでんきプラン、そして逆に少ない方向けのTERASELでんきプランがあります。

月の電気料金に応じて楽天でんきのように楽天ポイントが付与されたり、期間中の申し込みをした人にJCB商品券がもらえるキャンペーンなども開催しています。

TERASELでんきと東京電力の電気代の比較

電気使用量東電従量電灯BTERASELでんき東京B
最初の120kWhまで19.88円/kWh19.08円/kWh
120kWhをこえ300kWhまで26.48円/kWh25.42円/kWh
300kWh超過分30.57円/kWh29.34円/kWh

TERASELでんきの割引・特典

  • 電気代に応じて楽天ポイントが貯まる
  • 規契約時に6種類の特典から選べる
  • 新規契約時に必ずJCB商品券5,000円分プレゼントキャンペーンあり

おすすめ⑲EGR

おすすめの新電力会社を徹底比較!電気代・特典・割引などお得なのはどこ?
(画像=引用:EGR、『工具男子』より引用)

エバーグリーンリテイリングは、親会社のerexのバイオマス発電所から安定した電力を調達しています。活動量計を身につけて歩くだけで電気代がお得になったり、個人賠償責任補償もついてくる保険などユニークなプランを展開しています。

EGRと東京電力の電気代の比較

電気使用量東電従量電灯BCO2フリープラン
最初の120kWhまで19.88円/kWh19.69円/kWh
120kWhをこえ300kWhまで26.48円/kWh24.55円/kWh
300kWh超過分30.57円/kWh27.44円/kWh

EGRの割引・特典

  • 活動量計を使って歩くだけで電気代割引
  • 保険になる保険でんき
  • CO2排出量ゼロ

おすすめ⑳ほっとでんき

おすすめの新電力会社を徹底比較!電気代・特典・割引などお得なのはどこ?
(画像=引用:ほっとでんき、『工具男子』より引用)

自宅で太陽光発電が出来る、ほっとでんきです。太陽光発電システムを初期費用0円で設置し、契約終了後はシステムが無料で譲られます。自宅の電気代は、太陽光発電によって最大で2割もオフになるのです。

発電した電気のうち家庭で使わなかった分はほっとでんきが電力会社に売電するしくみになっており、収入の一部を電気料金を安くする形で利用者に還元しているのです。

ほっとでんきと東京電力の電気代の比較

電気使用量東電従量電灯Bほっと20
最初の120kWhまで19.88円/kWh最大20%オフ
120kWhをこえ300kWhまで26.48円/kWh最大20%オフ
300kWh超過分30.57円/kWh最大20%オフ

ほっとでんきの割引・特典

  • 太陽光パネルを無料で導入可能
  • 使わない電気量を売電して格安化に還元

おすすめ㉑おうちでんき

おすすめの新電力会社を徹底比較!電気代・特典・割引などお得なのはどこ?
(画像=引用:ソフトバンク、『工具男子』より引用)

最後は、ソフトバンクが展開するおうちでんきです。ソフトバンク、もしくはワイモバイル回線のスマホを契約している方であれば、電気代およびスマホ代がお得に割引されます。特に、家族全員で利用していれば最大レベルでお得になります。

おうちでんきと東京電力の電気代の比較

電気使用量東電従量電灯Bおうち割でんきセット
最初の120kWhまで19.88円/kWh19.68円/kWh
120kWhをこえ300kWhまで26.48円/kWh26.21円/kWh
300kWh超過分30.57円/kWh30.26円/kWh

おうちでんきの割引・特典

  • ソフトバンクかワイモバイル回線使用で割引
  • ソフトバンクガスと契約してさらにセット割

新電力の料金プランの仕組み

おすすめの新電力会社を徹底比較!電気代・特典・割引などお得なのはどこ?
(画像=『工具男子』より引用)

電力会社によって料金プランの仕組みは異なっているものの「基本料金+電力量料金の従量料金制」「時間帯別」「基本料金、最低料金が無料」「ポイント等の特典付き」といったものがあります。

1つ目の基本料金⁺電力量の従量料金は、最も多く採用されており電力使用量が多いほどお得になる仕組みになっています。時間帯別は、昼間は割高で夜間は割安と時間によって料金が違いますので、日中は家に居ない方に向いています。

そして、上記2種の基本料が無く、使った電気分だけが料金になるものもあれば、ドコモや楽天をはじめとして使用料金に応じて特定のポイントが加算されるタイプも少なくありません。