今日はさっきまで、世界最大のスポーツイベントの一つであるアメリカのNFL(アメフトプロリーグ)の年間王者決定戦スーパーボウルをやってて、自営業者特権を利用して丸一日オフにして見てたら凄い凄い凄い凄い凄い試合で超手に汗握ってしまったんですが。

試合開始直前に、私の高校の部活の後輩で、今はアメリカ在住でゲイで同性婚をしていて移民でグリーンカード(永住権)を持ってる友人からフェイスブックメールが来て、なんとチャットで丸々五時間彼の人生についてインタビューをしながら一緒に試合を見るという不思議な体験をしました。

普段は聞けない「ゲイ側の人の気持ち」について微に入り細に入り聞ける機会があって、で、「異性愛者で日本在住日本人」という「めちゃマジョリティ」の自分として、長い間

「マイノリティの人たちの権利は超大事だと思ってるけど、マジョリティ側の”この点”さえわかってくれたらもっと仲良くやれるはずなのに!!」

と思っていたことについて意見交換することができたので、その話をしたいと思っています。って「なんでマイノリティ側が配慮しなくちゃいけないんだ!」って思うかもしれないけど、”この点”で合意できたら一気に進むはず!とずっと思ってることなんで、ぜひ聞いてほしいんですよね。(スーパーボウルの結果もちょこっと関わってきます)

ちなみにスーパーボウルについては毎年紹介・分析記事を書いているので、ご興味ある方は私の前回記事なんかからリンクを辿って読んでいただければと思います。

そもそも彼がゲイに目覚めたのは随分あとのことらしく、高校・大学時代は「彼女」さんもいたそうなので、今日最初話してる時は全然わからずにいて。

>>
「スーパーボウルあんま興味ないの?」
「ああーストレート(異性愛者)の男以外はそれほど盛り上がってないみたいですねえ」
<<

とかいう話してる時も「ふーんそうなんだー」的に全然気づかずにスルーして、オバマ時代に同性婚が合法化された直後に実務者レベルで拒否した女性がいたらしく、だからトランプ時代にグリーンカードがちゃんと更新されるか不安だという話をされた時も、「まあでも君の場合はちゃんと結婚できてるんだし大丈夫じゃない?」などと緊張感のないこと言ってたんですが。

一時間ぐらい話してから「奥さんラテン系ってことはスペイン語出来るの?」って聞いたら「あ、うち夫なんです」って言われてあああああごめえええん全然気づかんと話してたわ!!!

ってなりました。ほんとマイノリティの人って大変なんだなと思って。いやほんと普段すいませんね。

でも確かに彼のアメリカ在住ビザを支えているのはアメリカ人男性との同性婚なので。

・カラード(有色人種)
・ゲイ
・イミグラント(移民)

って超難しいステータスだから、トランプ時代にいつ国内にいられなくなるか・・・って言ってるのは本当にヒシヒシとリアリティを感じさせられました。ちなみに彼は今時クラシック音楽の作曲家というイバラの道を歩いているのでさらに4つめのマイノリティラベルもあるかも(笑)

さらに言うと彼は日本に住んでる時は中国人移民3世で、大人になるまで大陸系中国人のパスポート持ってたらしい(今は日本国籍)ので、なんか人生がマイノリティ属性のデパートみたいな人なんですけどね。

ただ、余談ですが神戸は中国系の人とか普通にいるのであんまり差別は感じず育ったそうです。東京では国籍理由で不動産借りれなかったことあるらしいけど。

ついでに言うと神戸じゃ温泉や銭湯で全身入れ墨の人もよく見たので、ワンポイントタトゥーで入湯拒否とかいうのが「日本の普通でしょ!」的な扱いされてるネットニュースを見て「そうなの!???」ってなったことがあります。(さらに余談ですけど子供の頃から恵方巻き食べてた地域なので、コンビニのゴリ押しを批判するのはいいけど”あんな下品な風習は日本人としてありえない!”とか言うのはちょっとやめていただきたいです 笑)