目次
マクドナルドにおけるSWOT分析の事例
SWOT分析のテンプレート
マクドナルドにおけるSWOT分析の事例
世界的巨大企業であるマクドナルドのSWOT分析及びクロスSWOT分析事例を見てみましょう。
・ SWOT分析
■Strength:強み
他社を圧倒する商品開発力及び商品販売力
■Weakness:弱み
低価格で利幅が少ない、値下げ戦略により低価格帯商品のイメージが定着
■Opportunity:機会
デリバリー対応店舗の増加、デジタル強化によるアプリで商品を事前に注文するモバイルオーダーが好調
■Threat:脅威
低価格帯の定食や牛丼、ラーメンなど他業種のチェーン店新規参入、コロナにおける中食、内食ブーム到来
・ クロスSWOT分析
■「Strength:強み」×「Opportunity:機会」(積極的戦略)
コロナ禍においてもテイクアウトの売れ行きがよく市場はまずまず好調。自社の商品開発力を活かしてもっと素材にこだわったボリュームのある商品を開発する。
■「Strength:強み」×「Threat:脅威」(差別化戦略)
コロナの影響により中食、内食が予想外増加傾向。これに対抗するためのサービスや販売チャネルの拡大を見込めないかを考察。
■「Weakness:弱み」×「Opportunity:機会」(改善戦略)
低価格路線の外食産業市場は好調だが、すでに低価格であることが当然のイメージが定着してしまっている自社においては、これ以上値段が下げられない。他の商品で代替えし、改善を図れないだろうか。
■「Weakness:弱み」×「Threat:脅威」(防衛戦略)
コロナ禍の影響により店内で飲食する人が激減する中、店舗数を増やしすぎた自社はどのような対策を行い、店舗を減少・撤退させていくかが喫緊の課題。
SWOT分析のテンプレート
SWOT分析のテンプレート作成方法は以下の手順で行います。
① スペースを4つに分ける
② 横軸に「プラス要因」と「マイナス要因」を配置する
③ 縦軸に「内部要因」と「外部要因」を配置する
④ 上段左に「Strength:強み」右に「Weakness:弱み」を配置する
⑤ 下段左に「Opportunity:機会」右に「Threat:脅威」を配置する
