目次
危険すぎる植物「ミント」の繁殖力と再生力①
危険すぎる植物「ミント」の繁殖力と再生力②

危険すぎる植物「ミント」の繁殖力と再生力①

ミントの繁殖力は雑草以上

皆さんの自宅周辺に自生しているペンペン草などの雑草はとても繁殖力が強く気付いたら庭一面に茂っているということも珍しくありません。ミントはそんな繁殖力旺盛な雑草を駆逐するほどの圧倒的な生命力を持っています。

「ミントテロ」とは?

雑草以上の繁殖力があるミント。このミントの種をほんの一粒だけ、ガーデニングを楽しんでいる隣のお家に投げ込んだらどうなるでしょうか。ほぼ間違いなくそのお家はミントの生命力の前に飲み込まれることになるでしょう。これがいわゆる「ミントテロ」です。本当に悪質で卑劣な行為なので、絶対にやめましょう。

安易に地植えした結果

「ミントが庭一面に広がるなんて最高!ミントティー飲み放題だし虫除けの香りも出るでしょ?」と安易にミントを地植えした結果が、上記の画像です。ミントは繁殖方法が2通りあり、あっという間に庭一面に広がります。例えば他の植物をガーデニングで植えていた場合にはもれなく駆逐され、ミントによって枯らされてしまうのです。

危険すぎる植物「ミント」の繁殖力と再生力②

ミントの繁殖方法は2通り

危険すぎるミントの繁殖力と再生力!庭に地植えしてはいけない理由はコレ!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

ミントは簡単に増える植物として有名です。その繁殖方法は2通り。まず地下に生えている茎や根によって増える方法と、地上に生えている花から種を作りそこから増える方法があります。

繁殖方法.1 茎による繁殖

ミントの繁殖手法として特に悪質で厄介だといわれているのが、この茎や根による方法です。ミントは地上に見える部分が全てではありません。

むしろ、ミントの本体は地下にあります。地下にびっしりと張りめぐる茎、そして根の部分こそミントの本体。ここの部分がほんの5mm程度だけでも残っていれば、また新しい根を生やしてそこから芽を地上に出し再生していきます。この丈夫で強い再生力がミントを指して「悪魔の植物」と揶揄される理由です。

繁殖方法.2 種による繁殖

危険すぎるミントの繁殖力と再生力!庭に地植えしてはいけない理由はコレ!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

ミントは効能のある葉ばかりに目が行きがちですが、実は花を咲かせる植物です。この植物の開花時期は7月から9月。

もちろん、開花後の秋になると豊富な量の種をつけ、その種が地上に落ちるとそこから根をはやして次の世代のミントたちが生まれていきます。地下での繁殖と地上での繁殖は圧倒的な侵食力となって庭一面を緑で埋め尽くしていきます。

ミントの花

この画像に見えるのがミントの花です。色は白やピンクが多いですね。ハーブと呼ばれる植物は開花時期になると、ほとんどの品種がこのように花を咲かせて種を付けます。