求人探し・転職活動の両方が行える

無料で仕事が探せる「複業クラウド」 特徴・メリット・使い方とは
(画像=多種多様な求人が掲載、『BCN+R』より引用)

現在はフリーランスで活躍していても、いずれは企業に所属することを視野に入れている人もいるのではないだろうか。

転職活動は時間だけではなく労力も使う。また、求人情報サイトやSNSの求人情報で仕事を探すにしても、ミスマッチが起きる可能性もある。そう考えると、転職活動は決して簡単ではない。

複業クラウドなら、効率よく自分の能力に適した仕事を探すことが可能だ。いきなり正社員として働くのではなく、最初は複業として仕事を請け負う形からスタートできるので、ミスマッチが起きにくい仕組みと言える。

しかも、在宅ワークメインの仕事などさまざまな雇用形態の求人が掲載されているため、自分の理想に近い職種が探せる確率も高いだろう。

なお、個人データ登録時に転職の意向度に関する質問があり、次の四つから選択できる仕組みになっている。

・転職は全く検討していない
・複業からの転職に興味がある
・複業からの転職を希望している
・転職活動中

実は、この回答は企業からのスカウトメッセージに影響を与えており、例えば「転職は全く検討していない」を選択すると企業からのスカウトメッセージが届かなくなる。現在はフリーランスで活動しているが、今後、企業に所属することを少しでも視野に入れているのであれば、「転職は全く検討していない」以外の回答を選択することを推奨する。

「複業手当」を導入

無料で仕事が探せる「複業クラウド」 特徴・メリット・使い方とは
(画像=福利厚生プログラム「複業手当」では多種多様なサービスが利用可能、『BCN+R』より引用)

複業クラウドでは、「複業手当」と称した福利厚生プログラムを導入している。このサービスは、複業クラウドに登録するタレントであれば誰でも利用でき、回数制限も定められていない。以下のように提携サービスのジャンルも豊富で、ビジネスからプライベートまで活かせるサービスが幅広く揃っているのも魅力的だ。

・お金
・暮らし
・学び
・医療
・チャレンジ
・フード
・ヘルスケア
・家事・育児
・ツール

ちなみに複業手当も無料で利用可能だ。今後、さらにサービス内容が充実することに期待したい。