ガーデニング初心者におすすめの花⑥

ブルーサルビア

ガーデニング初心者におすすめな植えっぱなしOKな育てやすい花13選!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

ブルーサルビアは、購入時は小さな株ですが、ひとたび花壇に植えると年々たくましく成長します。周囲に他の植物を植える場合、間隔を空けておく工夫が必要です。6~7月に切り戻しをすると、秋に再び花がよく咲きます。

春植えがおすすめ

ガーデニング初心者におすすめな植えっぱなしOKな育てやすい花13選!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

秋植えも可能ですが、耐寒性がそれほど強くないので、春植えがおすすめのハーブです。とても背が高くなるため、かなり根元の方から切り戻すことが多いのですが、枯れることはありません。生育旺盛で、夏場になると背もぐんぐん伸びて育てやすいです。

切り花には不向き

ガーデニング初心者におすすめな植えっぱなしOKな育てやすい花13選!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

とても花色のきれいなブルーサルビアは、ついつい切り花として飾りたくなるのですが、飾るそばからパラパラと花弁が散っていきます。テーブルが散った花弁だらけになり、見た目も悪く後始末も大変なので、切り花には向きません。庭で咲く様子を鑑賞しましょう。

ガーデニング初心者におすすめの花⑦

だるま菊

ガーデニング初心者におすすめな植えっぱなしOKな育てやすい花13選!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

春植え・秋植えどちらも可能です。春以降、茎がぐんぐん伸びてだらりとした印象になるので、7月までに摘心をして、脇芽の数を増やすように育てましょう。咲き終わった花や、地面に近い部分の黄色く枯れた葉は取り除きます。

植えるだけで毎年咲く!紫の大輪花

ガーデニング初心者におすすめな植えっぱなしOKな育てやすい花13選!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

真夏の直射日光にも、真冬の寒さや乾燥にも強い多年草です。毎年秋になると、こんもりした薄紫色の花をドーム状に咲かせます。春と秋に肥料をやるほかは、特に大変なお手入れはありませんので、初心者の方でも簡単です。