目次
1.ペットボトルでソーラークッカーを自作しよう
2.お菓子の缶でソーラークッカーを自作しよう

1.ペットボトルでソーラークッカーを自作しよう

ご注意!ペットボトルの耐熱温度をチェック

ソーラークッカーを自作!地球にもお財布にも優しいエコアイテムを作ろう!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

ペットボトルの耐熱温度を確認しましょう。お勧めはお茶が入っているペットボトルです。工場でお茶を充填する前にペットボトルを高温で殺菌します。

だから、お茶が入っていたペットボトルは、90度まで耐えられるようになっています。

作り方

厳密には調理ではありませんが、まずはお湯を作ることから始めてみましょう。用意するもの ●ペットボトル ●黒いビニール袋(またはナイロン製の黒いバッグ)ペットボトルに水道水を入れて、黒いビニール袋に入れるだけ。ポイントは、ビニール袋の口を縛り、熱が逃げないようにすることだけ。簡単です。

下の動画では、黒いナイロンバッグの中にペットボトルを入れています。ファスナーで締めれば、熱が逃げません。いいアイデアですね。

太陽熱でお湯をわかす時間

場所:南向きのベランダ ベランダに入り込む直射日光は10cm程度
気温:最高25度
時間:午前11時~午後2時までの3時間くらい
温度:水道水が40度以上まで上がる (*外気温が下がり始めると、お湯が一気に冷めていきました)


場所:キャンプ場
気温:最高30度
時間:午前11時~午後2時までの3時間くらい
温度:冷たい水道水が50度前後まで上がる

2.お菓子の缶でソーラークッカーを自作しよう

作り方

ソーラークッカーを自作!地球にもお財布にも優しいエコアイテムを作ろう!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

用意するもの ●筒状のお菓子の箱(中にアルミ箔が貼ってあること)●竹串 ●ラップ ●カッター ●ドリル

手順1:カッターで「窓」を開ける 手順2:容器の底・蓋の中央にドリルで小さな穴を開ける 手順3:ソーセージを刺した竹串を入れ、手順2で作った穴に差し入れ、蓋をする 手順4:ラップでぐるぐる巻きにする。ころころと転がらないように、石や木のブロックを置いてください。

太陽熱を使う調理時間

外気温:36度 調理開始時刻:12:45 調理時間:90分

問題点

問題点1:缶の底に穴を開けるのは危険なので、必ず大人が行ってください。
問題点2:ラップに水滴がつくので、ソーセージのような比較的水分の少ない食材でトライしてください。

焼き鳥作りに挑戦しましたが、鶏肉には、思っていた以上に水分があり、ラップに水滴がびっしりとついていました。焼き目はつきませんでしたが、しっとりとした蒸し鶏ができました。