【理由4】大手事務所の「箱推し」で全体を押し上げる
VTuberは素人がやっているといっても、トップクラスのVTuberになると、そのほとんどが「ホロライブ」や「にじさんじ」といった大手事務所に所属している。
しかも、同じ事務所に所属するVTuber同士でグループを作ったり、コンビを組んだりすることで、相乗効果を高めているのだ。
これは、リアルアイドルグループのAKB48や乃木坂46、欅坂46などでも行われている手法で、グループ全体を応援する「箱推し」と呼ばれるもの。これによって、事務所のメンバー全員でグループ(箱)の人気を押し上げる効果が期待できるのである。
また、事務所ごとにグループ内でのメンバーの立場を確立させている場合も多い。ホロライブでいえば、事務所で開催するイベントで司会役を務める「大神ミオ(おおかみ みお)」や、リーダー的立場の「白上フブキ(しらかみ ふぶき)」などが、その代表例だ。
もちろん、個人でがんばっているVTuberもたくさんいるが、やはり、1人だけで同じことをやっていてもマンネリ化し、結局は1〜2年で飽きられてしまう。
その点、大手事務所に所属するVTuberなら、グループ全体で盛り上げられるし、新人が定期的にデビューして、常に新しい人間関係が築かれていくことも、大手事務所所属のVTuberがいつまでも飽きられない理由といえるだろう。
【理由5】VTuberはギスギスしない平和な人間関係が心地いい
大手事務所ではVTuber同士の横の繋がりも重視している。そのため、コラボ配信(自分のチャンネルに事務所内のメンバーを呼んで複数人で配信すること)を数多く行っており、それがまたグループ(箱)としての人気を高めている。
たとえば、誕生日配信や1周年記念配信などでは、同じ事務所所属の仲良しVTuberが駆け付け、一緒に配信を盛り上げることが多い。このような配信では1回で数百万円のスパチャが飛び交うことも珍しくない。
VTuberの世界では、ギスギスした現実社会と違って基本的に“みんなで平和に仲良く配信”を行っており、視聴者もその平和なグループの一員として一緒に参加できる。そして、疲れ切った心が癒されリフレッシュできる仕組みが出来上がっているのである。