今後に向け経験値を蓄積

同地では今年3月に1時間釣行して以来ではあるが、今回も自分自身の経験値が生きた結果となった。そう考えると毎回経験していく少しの情報量でも、積み重ねが重要だなと納得。

渓流エサ釣りで渓魚ツ抜け 知識と的確な判断が奏功【埼玉・名栗川】
(画像=ヒレピンな渓魚は美しく気分も最高(提供:TSURINEWSライターなおぱぱ)、『TSURINEWS』より引用)

はいえ大満足で納竿できる釣行を少しでも増やしていくためにも、今後も悩ましい経験や実積も同日に拝見した釣師の釣果等、知識の一つとしてインプットしていく事が肝心である。

<なおぱぱ/TSURINEWSライター>

▼この釣り場について
名栗川支流

提供元・TSURINEWS

【関連記事】
ゼロから始める「カヤックフィッシング」 マダイを釣るためのキホン5選
船長に聞く「沖釣り初心者の心得」:東京湾LTアジ 厳選船宿8選も紹介
大豆ではなく「魚で作った」味噌とは? 実は各地に存在する発酵魚介食材
干物にすると飛躍的に美味しくなる海釣りターゲット4選
釣り編集者が上天草へお試し移住 移住家族に聞く「リアルな本音」とは?