猫は遊ぶ時、対象となるおもちゃに意識を全集中させる……という話をよく聞きます。時には集中し過ぎて、ほかへの注意がおろそかになってしまうこともしばしば。

だけど、猫によっては遊んでいる時、おもちゃではなく別のものに集中することもあるようです。おもちゃで遊んで飛び跳ねているように見えて、ずーっとカメラ目線の猫がTwitterに投稿されました。

遊んでいる最中にジャンプし、無重力状態のようになった空中姿勢のまま、カメラに視線を送っているのは、スコティッシュフォールドのしらたまくん。2021年3月生まれの活発な男の子です。

飼い主さんによると、しらたまくんは遊ぶ時「おもちゃをブンブン振り回すと、手当たり次第にジャンプして肝心のおもちゃはあさっての方向……という時があります(笑)」という特徴があるんだとか。どうやら、飼い主さんが遊んでくれるだけで楽しくて、おもちゃの存在が頭からお留守になってしまうみたい。

遊びに夢中なしらたまくんを、飼い主さんはよく撮影しています。そのせいなのでしょうか、カメラを向けられているのに気づくと、意識はおもちゃでなくレンズの方に全集中。

おもちゃの行方よりカメラを優先! 無重力状態でもカメラ目線の猫
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

一生懸命飛び跳ねつつ、色々な空中姿勢を見せてくれるのですが、視線は完璧な「カメラ目線」。撮影されることに慣れ、いつでもカッコよく撮ってもらえるよう、常に意識するようになったのかもしれません。

おもちゃの行方よりカメラを優先! 無重力状態でもカメラ目線の猫
(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

おもちゃの行方とは別に、どんな姿勢でもカメラの場所を把握して、的確なカメラ目線で飼い主さんの期待に応えるしらたまくん。これはもう、プロの「モデル猫」といえるのかも。

いつ写真集のオファーが来ても大丈夫そうですね。もちろん、カメラマンは飼い主さん。いつでもばっちりポーズを決めてくれそうです。

<記事化協力>
月としらたまさん(@wataneko_tsuki)

文・咲村珠樹/提供元・おたくま経済新聞

【関連記事】
ロレックスはもう時代遅れ?富裕層が熱狂する2つの時計ブランド
初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選
筋トレと有酸素運動、順番はどちらが先か?理由と効果を解説
筋トレBIG3とは?忙しい人こそ実践したいトレーニングを紹介
初心者向け!ネット証券ランキング