近年、業種業態問わずクラウドサービスを利用することが一般化してきており、その中でGoogle Cloud Platform(GCP)という言葉を聞いたことがある人は多いのではないでしょうか。GCPはGoogleがクラウド上で提供しているサービスの総称ですが、GCPの概要や利用するメリットが分からない人も多いかと思います。
そこで本記事では、GCPの概要や、どのようなシーンで活用できるのかを紹介します。また、GCPの活用事例や利用するメリットも解説しますので、ぜひ参考にしてください。
目次
Google Cloud Platform(GCP)とは?
Google Cloud Platform(GCP)では何ができる?
・データ運用
・需要予測
・ゲーム開発
・負荷に対応できる環境
・働き方改革
・画像分類
Google Cloud Platform(GCP)とは?
まずは、Google Cloud Platform(GCP)の概要から解説します。GCPとは名前のとおり、Googleがクラウド上で提供しているサービスの総称のことです。Googleが社内で利用しているインフラやシステムを活用することで、ユーザーやクライアントの業務もクラウド化することができます。
GCPでは、基本的な構成要素があらかじめ公開されています。それらを活用することで、スピーディーに開発を進められたり、運用を効率化できたりします。
Google Cloud Platform(GCP)では何ができる?
ここまで、Google Cloud Platform(GCP)の概要を解説してきました。GCPは、あらゆる業務に対応しています。できることの一例としては以下が挙げられます。
・ データ運用
・ 需要予測
・ ゲーム開発
・ 負荷に対応できる環境
・ 働き方改革
・ 画像分類
それぞれ順番に見ていきましょう。
データ運用
GCPでは、BigQueryというサービスが提供されています。BigQueryはデータ分析・運用ツールの1つであり、数テラバイトや数ペタバイトといったビッグデータであっても、瞬時にデータ解析を行えます。
また、BigQueryはGoogle Analytics 4との連携も可能です。これにより、Googleアナリティクス上のデータもBigQueryで分析でき、プラットフォームをまたいだ分析も行えるようになっています。
需要予測
GCPは、AI技術とデータ処理技術が非常に優れています。これらを組み合わせて活用することで、AIによる次世代の需要も予測することが可能です。
ゲーム開発
App Engineを活用することで、少人数かつ少額でゲーム開発を行うことが可能です。Node.js、Java、Ruby、C#、Go、Pythonといった一般的なプログラミング言語で構成されており、開発環境もGoogleクラウド上で用意されています。
負荷に対応できる環境
GCPには、急激な負荷に耐えられる環境も用意されています。一時的にアクセスや容量の負荷が大きくなったとしても、負荷を分散しつつ、オートスケールの追従も圧倒的に速いことが特徴です。
働き方改革
GCPを活用することで、働き方改革も実現できます。G Siteを利用すれば、コミュニケーションコストを削減しつつ、部門間での横断的な業務も遂行可能です。
画像分類
GCPのAuto MLを利用することで、機械学習の専門的な知見がなくとも画像分類を行えます。直感的に数個の項目を設定するだけなので、大きな工数や特別な知識を必要としません。