夏磯の人気ターゲットとして知られるタバメ(ハマフエフキ)。そろそろノッコミ期に入り、脂がのるころだ。そこで今回は「タバメの炙り・梅肉ワサビ添え」を紹介する。
美味しいサイズ
まずは美味いタバメを覚えておこう。見分け方は至ってシンプル。大型よりも小ぶりなものがよく、釣り上げた時に目玉の黒い部分がはっきりしていて、鼻筋が黄金に光っているもの。サイズ的には40~50cmがいい。

鼻筋が黄金で目玉が黒いのもが美味しい(提供:TSURINEWSライター松田正記)(画像=『TSURINEWS』より 引用)
上手な持ち帰り方
釣れたタバメはナイフなどを使って締め、しっかり血抜きをする。水汲みバケツを使ってよく洗ってから、クーラーに収める。この時、海水を少し加え、魚全体を潮氷に浸すのが鮮度を保つコツだ。