タクシーとハイヤーの違いについてご存知だろうか。地域によってはほぼ同義で使われるケースもあるようだ。違いを見ていこう。
タクシーとハイヤーの違いとは?
タクシーに乗る際には基本的にタクシー乗り場や、街中を走っているタクシーを見つけて手を上げて乗ることが多いだろう。
一方ハイヤーはというと、完全予約制であるのが特徴だ。またタクシーは、車体上部に社名が書いてある行灯(社名表示灯)が付いているのが一般的。しかし、ハイヤーに行灯はついていない。
またタクシーは一般的な乗り物だが、ハイヤーは格式ある乗り物というイメージもあるのではないだろうか。もちろん料金もハイヤーの方が高くなっている。
ハイヤーの起源は北海道?
北海道ではタクシーのことをハイヤーと呼ぶことが多いという。
地方では流しのタクシーというものがほぼ存在せず、電話をかけてタクシーを呼び出すことが多かった。
そのため明確にタクシーとハイヤーを区別することなく、タクシーもハイヤーも「ハイヤー」と呼ばれていたようだ。北海道ではタクシー会社の名称にハイヤーとつけられているケースも多い。
全国的にも高齢者はタクシーとハイヤーを区別することなく使うケースが多々ある。やはり電話で呼び出していた名残だろう。
二つの言葉には明確な違いがある
ハイヤーは完全予約制であり、タクシーとは形態が異なる。実は明確な違いがあるものの、あいまいに覚えている人も多いだろう。
北海道の方言かどうかは微妙なところだが、地方独自の言葉遣いかもしれない。北海道に旅行した際に、試しにハイヤーを呼んでみてはいかがだろうか。
文・渡辺智(1級FP技能士)
【関連記事】
・サラリーマンができる9つの節税対策 医療費控除、住宅ローン控除、扶養控除……
・退職金の相場は?会社員は平均いくらもらえるのか
・>後悔必至...株価「爆上げ」銘柄3選コロナが追い風で15倍に...!?
・【初心者向け】ネット証券おすすめランキング|手数料やツールを徹底比較
・>1万円以下で買える!米国株(アメリカ株)おすすめの高配当利回りランキングTOP10!