税理士資格を取得するために受験が必要な「税理士試験」。年に一度開催されており、合格率は例年20%と、比較的難易度の高い試験です。合格することで3つの独占業務を行える税理士になれるため、学生・社会人ともに人気があります。
本記事では、そんな税理士試験について詳細に解説。受験資格から試験科目、試験全体の難易度についてもご紹介しています。独学で合格を目指している方は、5つの勉強方法も参考にしてみてください。
税理士試験とは?
税理士試験とは、税理士の国家資格を取得するために実施されているものです。税理士として必要な学識やその知識を利用した応用能力の有無を判定します。
参考:日本税理士会連合会「税理士の資格取得」
税理士試験の難易度と合格率
税理士試験は、数ある国家資格試験のなかでも比較的難易度が高いのが特徴です。会計・経営・労務系の資格としては、会計資格の最高峰である公認会計士と同程度の難易度といわれることもあります。
合格率は、令和元年で18.1%、令和2年で20.3%、令和3年で18.8%と例年20%前後というデータが出ています。年齢別に見ると、特に25歳以下の大学在学中の方が多く合格しており、勉強時間にある程度余裕があるほうが合格しやすいことがわかります。
参考:国税庁「令和元年度(第69回)税理士試験結果」
参考:国税庁「令和2年度(第70回)税理士試験結果」
参考:国税庁「令和3年度(第71回)税理士試験結果」